全線開業111周年記念 東金線デジタルスタンプラリー

千葉県

※本ツアーは開催前です。

全線開業111周年記念 東金線デジタルスタンプラリーのイメージ

東金線全線開業111周年を記念したデジタルスタンプラリーです。
東金線の各駅と季節毎の沿線の魅力をぜひお楽しみください。

※掲載の内容は2023年6月現在の情報です。
※画像・イラストはすべてイメージです。
※コース設定:大網駅

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「72839」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

大網駅

千葉県大網白里市

大網駅のイメージ

大網駅は1896年(明治29年)1月20日に開業しました。開業当初の駅舎は東金線の福俵駅方面に少し進んだところにあり、1972年に外房線のスイッチバック解消にともない現在の場所に移転しました。現在の駅舎は2022年に供用を開始して50年を迎えました。路線は外房線と東金線の2路線が乗り入れています。東金線の起点はこの大網駅です。駅の構造は外房線の相対式ホーム2面2線と東金線の島式ホーム1面2線を合わせた計3面4線の高架駅となっています。

旧駅前児童遊園・旧大網駅跡地

千葉県大網白里市

旧駅前児童遊園・旧大網駅跡地のイメージ

大網駅は1896年(明治29年)1月20日に蘇我~大網間の房総鉄道開通に伴い、この地に開業しました。当時の房総東線はここでスイッチバック(方向転換)が必要で、機関車の向きを変える転車台もありました。移転後は旧駅前児童遊園という公園となり、鉄道の過去を知ることができる遺産として、腕木式信号機のモニュメントが設置されています。フェンス越しに線路側を見ると、旧大網駅のホーム跡や旧駅時代からある大きな銀杏の木が今も残っています。

福俵駅

千葉県東金市

福俵駅のイメージ

福俵駅は1954年(昭和29年)10月1日に開業しました。駅構造は単式ホーム1面1線です。無人駅の為、乗車駅証明書発行機が設置されています。

鹿渡神社

千葉県東金市

鹿渡神社のイメージ

蛇島鹿渡神社は寛永十九年(1642年)鹿渡大明神として創建され、武甕槌命を祭神とする。以来335年の風雪に耐え氏神様として氏子の信仰を集めるも、昭和62年12月千葉東方沖地震にて社殿の損害を受け改修不能となり蛇島共有地の売却、及び茅ケ崎市在住・田邉元起氏より寄進を以て社殿の新築を実施した。(鹿渡神社縁起より抜粋)

東金駅

千葉県東金市

東金駅のイメージ

東金駅は1900年(明治33年)6月30日に開業しました。駅構造は相対式ホーム2面2線です。

八鶴湖

千葉県東金市

八鶴湖のイメージ

東金駅より西に約500mにあり、三方を鴇が峰の丘陵に囲まれた湖。面積は約3.4haで周囲を1周すると約800m程度あります。八鶴湖畔の周囲には約300本のソメイヨシノが植えられており、さくらスポットとしても知られています。毎年桜の開花時期になると「東金桜まつり」が開催され、多くの花見客が訪れています。

求名駅

千葉県山武市

求名駅のイメージ

求名駅は1911年(明治44年)11月1日に開業しました。駅構造は島式ホーム1面2線です。城西国際大学千葉東金キャンパスの最寄駅となっています。

道の駅 みのりの郷東金

千葉県東金市

道の駅 みのりの郷東金のイメージ

道の駅みのりの郷東金は、東金市の新鮮な農作物をはじめとする特産品の直売所「東金マルシェ」や地元食材を使ったイタリアンレストラン「とっチーノ」、植木や盆栽・花などを展示販売する「緑化木市場」があります。市民サークル活動の発表の場としてのイベント広場を兼ね備えた産業交流拠点施設です。

成東駅

千葉県山武市

成東駅のイメージ

成東駅は1898年(明治31年)2月25日に開業しました。駅の構造は2面4線で0番線から3番線まであります。総武本線と東金線の2路線が乗り入れ、東金線の終着駅となっています。

成東城跡公園

千葉県山武市

成東城跡公園のイメージ

鎌倉時代の安貞2年(1227年)、九十九里浜を一望することができる愛宕山の山頂に築城された成東城の城跡公園です。公園は自然林の中にあり、近年は初日の出を拝む絶好の場所として知られ元旦には早朝から多くの人が訪れます。