ひとふで旅

安芸郡

ひとふで旅のイメージ

筆の都へようこそ!
すてきな思い出つくってね。

現在、毛筆、画筆、化粧筆などが主に生産されており、戦後毛筆の技術を生かし本格的に生産された画筆、化粧筆は毛筆とともに全国一のシェアを占め、欧米など海外にも多く輸出されています。

【引用元】筆の都散策マップ

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「27565」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

熊野町案内所「筆の駅」

広島県安芸郡熊野町

熊野町案内所「筆の駅」のイメージ

 平成26年3月にオープンした広島県熊野町の観光案内所。熊野町内の観光スポット・飲食店・筆事業所の案内や、併設ミニギャラリーでの展示など熊野町の文化発信を行っています。
作庭は、ヨーロッパで開催された国際庭園コンペで世界一(アジア発・史上最年少)になった総合空間プロデューサー橋本善次郎氏によるもの。

【営業時間】10:00~16:00
【休館日】水曜日、第3日曜日・年末年始・盆休

【引用元】筆の都散策マップ

筆の里工房

広島県安芸郡熊野町

筆の里工房のイメージ

筆をテーマにしたユニークなミュージアムです。館内には、世界一の大筆を中心とした常設展示のほか、伝統工芸士の実演、1,500種の多様多彩な筆を取りそろえた熊野筆セレクトショップ本店、熊野筆に関する情報を提供している交流ラウンジなどがあります。また、年間を通じて様々な展覧会を開催しています。

【料金】
大人:600円
小中高生:250円
幼児無料
【見学時間】
10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

【引用元】筆の都散策マップ

筆塚

広島県安芸郡

筆塚のイメージ

昭和40年9月、筆の精と祖先の遺徳に対する感謝をこめて、榊山神社境内に筆塚が建設されました。筆塚の揮毫は、元内閣総理大臣、故池田勇人氏によるものです。

【引用元】筆の都散策マップ

榊山神社

広島県安芸郡

榊山神社のイメージ

承平3年(933)に、宇佐八幡宮から勧請されたと伝えられる古社。神殿は上方の宮大工で有名な中井派により3年6か月を費やして完成しました。神殿のつくりや大きさは、近世の社寺建築を代表する一つです。

【引用元】筆の都散策マップ

光教坊

広島県安芸郡

光教坊のイメージ

前身の石水寺の時代に安芸国観音霊場32番札場にもなったお寺です。現在の本堂は文政10年(1827年)に再建されています。秋には境内の大銀杏が落とす葉っぱで一面の黄色い絨毯ができあがります。

【引用元】筆の都散策マップ

熊野町郷土館

広島県安芸郡熊野町

熊野町郷土館のイメージ

旧造り酒屋を改装した熊野の伝統と歴史を現代に紹介する施設です。筆や民具資料、童謡作家「坊田かずま」の遺品などを展示し、ギャラリーなどを随時開催中。観光ボランティアガイド「筆の都案内人の会」が町内の文化財などを無料で案内してくれます(要予約)

【営業時間】10:00~16:00
【定休日】土・日・祝日

【引用元】筆の都散策マップ

竹宝堂

広島県安芸郡熊野町

竹宝堂のイメージ

国内はもとより世界が認める最高級品質として、多くの方々からご愛用いただいています。肌になじむこの上ない肌触り、納得の仕上がり感。本物の化粧筆をお届けします。

【引用元】筆の都散策マップ

丹精堂

広島県安芸郡熊野町

丹精堂のイメージ

創業80年以来、伝統の技と最新の技術の組み合わせ、気持ちの良い触り心地は職人による手作りの為せる業です。「清潔」「安全」「安心」にこだわっています。

【引用元】筆の都散策マップ

水辺のギャラリー 筆の石碑

広島県安芸郡

水辺のギャラリー 筆の石碑のイメージ

筆まつりでの大作席書の書道家作品を後世に残すために石碑として建立しています。

【引用元】筆の都散策マップ