
ダイヤモンドトレール(通称:ダイトレ)とその周辺施設を巡るスタンプラリーです♪
Bコースは、奈良県葛城市、大阪府河南町・千早赤阪村のダイトレ石板、飲食店、道の駅、寺社仏閣や名所旧跡など、17ヶ所がスポットとなっています。
石板1ヶ所以上を含む10ヶ所以上のスタンプを獲得してご応募いただくと、抽選で素敵な景品をプレゼント。
また、特定のスポットでは、その場所を訪れた参加者に記念品を配布します。(数量限定)
ダイトレ上にある石板と周辺スポットをめぐって、地域の魅力を発見してみてください。
■開催期間:令和7年11月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
■結果通知:令和8年3月中旬頃(予定)
■エリア:葛城市、河南町、千早赤阪村(全17ヶ所)
Aコース(香芝市、太子町:全17ヶ所)にも、ぜひご参加ください♪
また、令和8年3月1日からは2期のラリーも開催します。
さらに!ダイトレフォトコンテスト2025も同時開催中!
ハッシュタグ「#ダイトレフォトコンテスト2025」とダイトレ公式アカウント(@diamondo_trail)をタグ付けをして投稿すると受賞者には各賞及び副賞を提供します!
ツアーに参加しながらダイトレの写真をインスタに投稿すればダブルチャンス!
ぜひご参加ください♪
<「ダイトレフォトコンテスト2025」紹介ページ>
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120170/minamikawachinm/m_index/photocontest2025.html
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「64928」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
葛城市相撲館 けはや座
奈良県香芝市

相撲の開祖「當麻蹶速(たいまのけはや)」を顕彰、相撲の普及活動を目的として平成2年4月にオープンしました。館内には本場所と同じ土俵が設置され、自由に上がることが出来ます。塩まき体験や、力士着ぐるみ着用して力士の疑似体験ができます。相撲グッズや蓮花ちゃんグッズなど土産物も豊富です。
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
火曜日、水曜日
祝日の場合は開館で振替休館日は設けない
【駐車場】
無(近隣に有料駐車場有)
釜めし玉や
奈良県葛城市

葛城市の名刹、當麻寺門前の釜めし専門店です。
【営業時間】
火~日曜日・祝日 11:00~15:00(L.O 14:00)
【定休日】
月曜日(祝日の場合は営業、翌火・水曜日休み)
【駐車場】
無(近隣に有料駐車場有)
道の駅かつらぎ
奈良県葛城市

奈良県葛城市「道の駅かつらぎ」では、地元の旬やおすすめグルメ、イベント情報をお届け中です。旅の途中でも、地元の方でも楽しめる道の駅かつらぎの魅力をどうぞお楽しみください。
【営業時間】
夏期 9:00~19:00 冬期 9:00~18:00
【定休日】
年中無休
【駐車場】
有
梅乃宿酒造
奈良県葛城市

日本のはじまり、清酒発祥の地とされる奈良。その奈良盆地、葛城山の麓に位置する葛城市に梅乃宿酒造はあります。自慢の日本酒や大人気のリキュールはもちろん、直営店でしかお求めいただけない秘蔵大吟醸や限定リキュールもご用意しております。蔵見学や梅酒作り体験のほか、季節により変わる試飲ラインナップもお楽しみいただけます。
【営業時間】
10:00~18:00
【定休日】
不定休
【駐車場】
有
葛城市歴史博物館
奈良県葛城市

古代から現代まで葛城の歴史が見えてくるをテーマとした常設展示と、定期的に年に数回開催される特別展示や企画展示を実施している博物館
【開館時間】
9:00~17:00(入館16:30まで)
【定休日】
火曜日・第2・第4水曜日・年末年始
【駐車場】
有
葛木坐火雷神社(笛吹神社)
奈良県葛城市

火の神様 笛・音楽の神様 延喜式内名神大社 忍海郡郷社
【営業時間】
参拝は日の出から日没まで 社務所は8:30~16:30まで
【定休日】
無し(社務所閉所時は公式ウェブサイト等でお知らせします)
【駐車場】
有
道の駅ふたかみパーク當麻
奈良県葛城市

道の駅「當麻の家」では地元農家のみなさんが一生懸命作った新鮮なお野菜や生花をたくさん販売しています。また、奈良のお土産や當麻の家オリジナル加工品,麹の販売もございますので、ぜひご覧下さい。独自ブランドの奈良県推奨米(ヒノヒカリ)も好評です。
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
年末年始(12/31~1/3)
【駐車場】
有
道の駅かなん
大阪府南河内郡河南町

道の駅「かなん」は大阪中心部から南大阪地域を通過し奈良と直結する広域幹線道路の国道309号線沿いにあります。パーキングエリアには駐車場、トイレ、休憩所などがあり、ドライバーにくつろぎの場を提供しています。
【営業時間】
平日 9:00~17:00
土・日曜・祝日 8:30~17:00
【定休日】
12/31~1/4
【駐車場】
有
弘川寺
大阪府南河内郡河南町

西行法師終焉の地として知られる真言宗の寺院。西行記念館や桜の名所としても有名。歴史と自然が調和する静かな空間。
【営業時間】
10:00~17:00(西行記念館・本坊庭園)※春季・秋季のみ開館
【定休日】
無(境内拝観自由)
【駐車場】
有
金山古墳
大阪府南河内郡

金山古墳は大小二つの円丘を合わせた双円墳という全国的にも珍しい形で、6世紀末から7世紀初頭、ちょうど前方後円墳がつくられなくなるころの古墳です。
【営業時間】
常時開放(史跡公園)
【定休日】
無
【駐車場】
有
道の駅 ちはやあかさか
大阪府南河内郡千早赤阪村

私たちは大阪でたった一つの村「ちはやあかさか村」にある「日本一かわいい道の駅」です。小さな小さな道の駅は人にも地球にも優しい道の駅。とことん手造りにこだわっています。循環しつづける村にある「くるくる、わくわく道の駅」です。
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
火曜日
【駐車場】
有
ラ・フォレスタ
大阪府南河内郡千早赤阪村

金剛山の懐に抱かれた、里山の風景を望む静かな佇まい。木のぬくもりに包まれた館内には、ゆったりとした時間が流れる休憩スペースと、木工作家による個性豊かな家具のギャラリースペースがございます。
また、木の文化の再生を願って、地産地消の家づくりの相談、森や木に関わる様々なイベントや催しを通じて、もっと身近に「樹」を感じられる暮らしを提案しています。
【営業時間】
11:00~17:00 金~日曜日・祝日
【定休日】
月~木曜日
【駐車場】
有
金剛山 山の豆腐
大阪府南河内郡千早赤阪村

創業安永六年 国産大豆と金剛山の伏流水を使った手作りの豆腐
【営業日】
7:00~17:00
【定休日】
年末年始は休業、その他は不定休
【駐車場】
有
千早川マス釣場
大阪府南河内郡

大阪で唯一の村「千早赤阪村」にある千早川の清流を利用した管理釣り場です。当釣り場は金剛生駒紀泉国定公園内の金剛山のふもとにあり、名勝地として知られています。春はシャクナゲ等の花と新緑、夏は標高600メートルの涼しさ、秋はモミジや楓の紅葉、冬は樹氷霧氷と四季折々の自然を楽しんでいただけます。
【営業時間】
8:30~17:00
【定休日】
年中無休
【駐車場】
有
大阪府民の森ちはや園地(金剛山)
奈良県御所市

標高1125Mの金剛山。夏は避暑、秋には紅葉、冬は樹氷と雪遊びなど四季を通じて楽しめます。ちはや星と自然のミュージアムでは天体観測や自然学習を行っており、キャンプ場ではアウトドア活動や野外料理が楽しめます。
【営業時間】
11月 10:00~16:30、12~3月 10:00~16:00
【休園日】
年末年始(12/29~1/4)
【駐車場】
無(府営金剛登山道駐車場を利用)
大和葛城山石板
奈良県葛城市

ダイヤモンドトレール上にある大和葛城山の石板です
水越峠石板
奈良県御所市

ダイヤモンドトレール上の水越峠にある石板です。


