阪神高速おでかけパスデジタルスタンプラリー

中央区

阪神高速おでかけパスデジタルスタンプラリーのイメージ

デジタルスタンプラリーで大阪・神戸の人気施設をめぐろう!
大阪周遊コースと神戸周遊コース、全20ヵ所のチェックポイントを周遊して、デジタルスタンプを集めよう。
所定の数のスタンプを集め、アンケートに答えて応募すると、抽選で豪華賞品が当たる!

阪神高速おでかけパスとは?
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/hiwayguide/md/

お問い合わせ
阪神高速おでかけパスデジタルスタンプラリー事務局
Email:odekakepass@rurubu.ne.jp
※土・日曜日、祝日、年末年始は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「09070」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

大阪市下水道科学館 

大阪府大阪市此花区

大阪市下水道科学館 のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
下水道の役割や、歴史、仕組みなどの情報発信に特化したミュージアム。映像をはじめ、最新デジタル技術を駆使したわかりやすい展示、フォトスポットやクイズコーナーなどもあり、楽しみながら学べる。
——————————————————
【最寄り出口】2号淀川左岸線 大開、3号神戸線 海老江
【QRコード設置場所】1階エントランス
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

天保山マーケットプレース

大阪府大阪市

天保山マーケットプレースのイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
海遊館に隣接する商業施設。夜景のきれいな「天保山大観覧車」や、レストラン、雑貨店など約60店舗が揃う。昭和レトロな街並みに関西名物の店が集まる「なにわ食いしんぼ横丁」、屋内型のふれあいどうぶつえん「天保山アニパ」などもある。
——————————————————
【最寄り出口】4号湾岸線 天保山、5号湾岸線 天保山、16号大阪港線 天保山
【QRコード設置場所】2階スギドラック側エスカレーター下
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

岸和田カンカンベイサイドモール

大阪府岸和田市

岸和田カンカンベイサイドモールのイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
岸和田ベイエリアに立つショッピングモール。IMAXシステム導入の映画館をはじめ、ファッション、雑貨、グルメなど多彩なショップが揃う。屋外には国内最大級のクライミングウォール「カンカンウォール」も!
——————————————————
【最寄り出口】4号湾岸線 岸和田南
【QRコード設置場所】EAST1階コミュニティスクエア
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

SENNAN LONG PARK

大阪府泉南市

SENNAN LONG PARKのイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
関西国際空港の対岸に位置。本格的なアスレチックを備える「アクティビティエリア」、海を眺められる飲食店が並ぶ「コミュニティエリア」など、多彩な4つのエリアで構成されている。
——————————————————
【最寄り出口】4号湾岸線 泉佐野南
【QRコード設置場所】公園事務所
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真

大阪府門真市

ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
1・3階がららぽーと、2階が三井アウトレットパークになっている複合商業施設。約250店舗で構成されており、ファッション、雑貨、インテリアと、ショッピングの選択肢がいっぱい。グルメも充実している。
——————————————————
【最寄り出口】12号守口線 守口、12号守口線 森小路
【QRコード設置場所】1階総合案内所横
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

東大阪市役所22階展望ロビー

大阪府東大阪市

東大阪市役所22階展望ロビーのイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
地上100mから大阪の景色を一望できる絶景スポット。なかでも阪神高速と近畿道が交差する東大阪ジャンクションの夜景は、美しく迫力も満点! 公共の展望室としては珍しく23時まで利用できるのもうれしい。
——————————————————
【最寄り出口】13号東大阪線 長田、13号東大阪線 東大阪荒本
【QRコード設置場所】展望ロビー 北西エリア
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

天王寺公園

大阪府大阪市

天王寺公園のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
総面積が約28万㎡にも及ぶ広大な敷地内に、動物園、美術館、名庭・慶沢園など多彩な施設がある公園。公園のエントランスエリア「てんしば」には、芝生広場のほかレストランやカフェも立ち並び、人気を集める。
——————————————————
【最寄り出口】14号松原線 天王寺、14号松原線 文の里
【QRコード設置場所】てんしばi:na(イーナ)内の本棚「ぶっくぶっく」付近
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

大仙公園

大阪府堺市

大仙公園のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
百舌鳥古墳群・仁徳天皇陵に隣接する公園。園内には江戸時代のため池を改修して造られた「どら池」を中心に、大芝生広場や児童の森など自然とふれ合える空間が広がる。日本庭園、博物館、図書館などもある。
——————————————————
【最寄り出口】15号堺線 堺、4号湾岸線 大浜
【QRコード設置場所】売店「杉風舎」内
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

泉大津PA(北行・南行)

大阪府泉大津市

泉大津PA(北行・南行)のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
北行と南行は連絡橋で相互に移動可能で、北行11階には夜景100選に選ばれた景色が楽しめる展望ルームもある。南行3階のコンビニでは「泉州」と刻印された泉大津PA限定のあんぱんの販売も!
——————————————————
【路線】4号湾岸線
【QRコード設置場所】3階コンシェルジュ室

北行の公式サイトはこちら
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/pa_guide/04pa_izumiotsu/
南行の公式サイトはこちら
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/pa_guide/05pa_izumiotsu/

朝潮橋PA(環状線方面行)

大阪府大阪市

朝潮橋PA(環状線方面行)のイメージ

【大阪周遊コース対象施設】
環状線方面へ向かう大阪港線の上り線のみ利用できるPA。2階にはレストランが入っており、器からはみ出るほど大きなカツがのった「わらじカツ丼」など、ボリューム満点のメニューが味わえる。
——————————————————
【路線】16号大阪港線
【QRコード設置場所】1階情報コーナー付近

阪急西宮ガーデンズ

兵庫県西宮市

阪急西宮ガーデンズのイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
本館・ゲート館・別館・プラス館の4つの館に約300店舗が集まる、西日本最大級のショッピングセンター。西宮阪急、イズミヤ、TOHOシネマズのほか、グルメにショッピングに、バラエティ豊かな店舗がズラリ!
——————————————————
【最寄り出口】3号神戸線 武庫川、3号神戸線 西宮
【QRコード設置場所】本館1階ガーデンズ配送カウンター
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

兵庫県立甲山森林公園

兵庫県西宮市

兵庫県立甲山森林公園のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
六甲山の東、甲山山麓に広がる83haの森林公園。14体の作品が並ぶ彫刻の道、自然観察池、大阪平野が一望できる展望台などで、思い思いに過ごせる。全域の約90%が樹林で覆われている園内は、秋の紅葉も見事。
——————————————————
【最寄り出口】3号神戸線 芦屋、3号神戸線 西宮
【QRコード設置場所】管理事務所入口
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

神戸ポートタワー

兵庫県神戸市

神戸ポートタワーのイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
赤い鼓型のフォルムが特徴的な港神戸のシンボルタワー。2024年にリニューアルされ、オープンエアの屋上デッキなどが新設された。入場無料の低層フロアでは、屋外テラス席もあるカフェ&バーなどが楽しめる。
——————————————————
【最寄り出口】3号神戸線 京橋
【QRコード設置場所】低層1階フロア
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

ナナ・ファーム須磨

兵庫県神戸市

ナナ・ファーム須磨のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
兵庫県の農産物、畜産物、海産物が揃う産直市場。2階の海鮮レストランや焼肉レストランでは、明石海峡の絶景を眺めながら地元の新鮮素材が味わえる。地酒や焼きたてパン、ラーメンなどを販売する専門店も併設。
——————————————————
【最寄り出口】3号神戸線 若宮、3号神戸線 湊川
【QRコード設置場所】サービスカウンター
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

新西宮浜ヨットハーバー

兵庫県西宮市

新西宮浜ヨットハーバーのイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
西日本最大級のヨットハーバー。マリングッズを扱うショップやレストランなどがあるセンターハウスは、オーナーでなくても利用OK。ヨットを眺めながら、海辺に続くボードウォークを散策するのもおすすめ。
——————————————————
【最寄り出口】5号湾岸線 西宮浜、5号湾岸線 南芦屋浜
【QRコード設置場所】センターハウス内
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

弓削牧場

兵庫県神戸市

弓削牧場のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
裏六甲の自然に囲まれたロケーションで約40頭の牛たちが暮らす牧場。ストレスのない健康な牛たちの搾りたてミルクを使った乳製品が人気で、レストランではここだけの自家製チーズ料理を提供している。
——————————————————
【最寄り出口】7号北神戸線 箕谷、32号新神戸トンネル 箕谷
【QRコード設置場所】チーズハウスヤルゴイ内カウンター
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

有馬温泉観光総合案内所

兵庫県神戸市

有馬温泉観光総合案内所のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
日本三古泉の一つ有馬温泉の玄関口に立つ観光案内所。有馬温泉内の観光スポットや、食事処、みやげ物店など、さまざまな情報が得られるパンフレットなどを設置している。バスの予約や旅館のご案内も行う。
——————————————————
【最寄り出口】7号北神戸線 有馬口、7号北神戸線 西宮山口南
【QRコード設置場所】正面カウンター右側
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

しあわせの村温泉健康センター

兵庫県神戸市北区

しあわせの村温泉健康センターのイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
キャンプ場やゴルフ場など多彩な施設が揃う「しあわせの村」内にある温浴施設。緑があふれる広々とした「ジャングル温泉しあわせの湯」には、8種の浴場と2種のサウナがスタンバイ。一年中利用可能な温水プールもある。
——————————————————
【最寄り出口】7号北神戸線 しあわせの村
【QRコード設置場所】温泉健康センター正面玄関
※施設WEBサイトにて営業時間・定休日等をご確認のうえ、おでかけください。

京橋PA(西行・東行)

兵庫県神戸市中央区

京橋PA(西行・東行)のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
中国料理店、ベーカリーカフェ、神戸みやげなどを扱う売店が揃う。西行(姫路方面行)、東行(大阪方面行)ともに利用できる3階建てのPAで、西行の駐車場は2階に、東行の駐車場は1階につながる。
——————————————————
【路線】3号神戸線
【QRコード設置場所】1階コンシェルジュ室

西行の公式サイトはこちら
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/pa_guide/01pa_kyobashi/
東行の公式サイトはこちら

中島PA(神戸方面行)

大阪府大阪市西淀川区

中島PA(神戸方面行)のイメージ

【神戸周遊コース対象施設】
5号湾岸線のPA。海上にある2階建ての建物には展望スペースも用意されていて、大阪湾の眺望が楽しめる。神戸方面行にはコンビニエンスストアもあり、大阪みやげなども販売している。
——————————————————
【路線】5号湾岸線
【QRコード設置場所】1階情報コーナー付近