たった一枚の写真がきっかけで、
世界中から注目が集まり、
たくさんの人が訪れることがある。
さて、鹿児島はどうだろう。
たぶん、まだまだ知らない鹿児島がある。
もっともっと、魅惑的な鹿児島がある。
かごしまフォトドライブプロジェクトは、
写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、
とっておきの鹿児島を集め、
その魅力と驚きを世界中に発信していくプロジェクト。
さあ、「映える」を撮りに、クルマで行こう。
認定スポットは、番組の放送後に順次追加されます。毎週の放送をお楽しみください!
フォトドラでは、鹿児島県内の飲食店や施設で使えるお得なクーポンをご提供中♪クーポンの詳細はSpot紹介をご確認ください!
※本ツアーは、Spotを自由な順番で巡ることができます。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「08722」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
橋牟礼川遺跡
鹿児島県指宿市
2024年11月6日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラ認定スポットは、指宿市!フォトドラナビゲーターのトヨタカローラ鹿児島 指宿店 桑原田雄大さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、「プリウス」。年代を問わず幅広い層から支持されているプリウスは、シンプルな色からビビッドな色まであり、シャープなフォルムに合うクルマです。「今回は、縄文好きにはおすすめの場所ですよ!」という桑原田さんに連れられてやってきたのは、「橋牟礼川遺跡」。ここは、縄文時代から平安時代にかけての遺跡が重なり合った重層遺跡。発掘調査によって日本で初めて、縄文と弥生の時代関係が明らかになった学術的に重要な場所です。発掘場所に造られた復元集落では、その時代に思いを馳せることができます。
さっそく復元された竪穴住居を見ていく二人。中に入ると、広々とした空間に驚きます。別の竪穴住居からは、鉄を溶かす鍛冶炉や道具も発見されたそうですよ。また縄文時代の遺跡と弥生時代の遺跡との間には、開聞岳の火山灰の層があったらしく、それで時代が判明したというから驚きです!さらにここには古墳時代から平安時代に食べられていた貝やイノシシの骨もあり、展示で見ることができます。国の指定史跡100年を記念した展示会を「時遊館COCOはしむれ」で開催中!さぁあなたも、太古のロマンあふれる「橋牟礼川遺跡」へ出かけてみませんか。
スポット名 橋牟礼川遺跡
電話番号 0993-23-5100(時遊館COCCOはしむれ内)
住所 鹿児島県指宿市十二町地内
駐車場情報 有(無料)
定休日 無
料金 無料
アクセス 〇鹿児島市内より車で60分
〇JR指宿駅から 徒歩で10分
参照元 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/hashimure/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
こせ渓谷
鹿児島県南さつま市
2024年9月4日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラ認定スポットは、南さつま市!フォトドラナビゲーターのトヨタレンタリース鹿児島 東開店 内野知恵里さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、「ヤリスクロス」。環境に配慮したエコドライブモードや、スポーティな走りを楽しめるパワーモードなどが、ボタンひとつで選べるので、ルートに合わせて快適なドライブが楽しめる1台です。「今回は、水の力がつくり出した風景ですよ!」という内野さんに連れられてやってきたのは、「こせ渓谷」。万之瀬川の上流、豊かな自然に囲まれる「こせ渓谷」は、滝や巨岩、奇岩があるほか、甌穴と呼ばれる独特の風景が人々の目を楽しませてくれる場所です。
さっそく散策する二人。甌穴は、大きな岩の上を小さな石が川の流れでコロコロと回転し、円形の穴となったもの。長い年月をかけて自然がつくり出した風景は、魅力的です。迫力ある1つ1つの岩をバックに写真を撮っていきます。「あれ?あのアスレチックみたいなものは?」と、中島リポーターが何かに気づいた様子。「あれは人工の魚道ですね」と、フォトドラナビゲーターの内野さん。魚が迂回することで川を遡上できるようにし、生き物たちの生態系の保護に役立っているそうです。渓谷までは細い道もあるので、気をつけて運転してくださいね。さぁあなたも、水と岩が織りなす独特の風景を見に、「こせ渓谷」へ出かけてみませんか。
スポット名 こせ渓谷
住所 鹿児島県南さつま市金峰町花瀬
駐車場情報 有
定休日 無休
料金 無料
アクセス 〇鹿児島市から車で1時間
参照元 https://kagoshimayokamon.com/2015/11/15/manosekeikoku/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
薩摩伝承館
鹿児島県指宿市
2024年6月26日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラ認定スポットは、指宿市!フォトドラナビゲーターの鹿児島トヨタ 指宿店 小村礼皇さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、「クラウンスポーツ」。魅力はなんといっても、美しいデザイン。走りを楽しみたい人にピッタリのSUVです。「今回は、日本の伝統美と薩摩の心を表現した場所に行きましょう!」という小村さんに連れられてやってきたのは、「薩摩伝承館」。ここでは薩摩の美術や工芸品、偉人ゆかりの品々をおよそ3,000点所蔵し、その一部を展示公開しています。1階の展示物は写真撮影も可能です(フラッシュは使用不可)。日本の建築美を感じさせる造りの中で、薩摩の歴史と文化に触れることができます。
今回のフォトドラガイドは、鹿児島県観光連盟の木村邦彦さんです。「外にある椅子に座って池庭をゆったりと眺められるのは、鹿児島県内では珍しいのではないでしょうか。バータイムを楽しめるので、時間を過ごしていただきたいです」。豪華できらびやかな薩摩焼が飾られている金襴の間を背景に写真を撮ったり、西郷隆盛の原寸大の羽織を試着したり、薩摩の文化と歴史に思いっきり浸ることができます。営業時間が変則的になっているので、事前にホームページでご確認ください。さぁあなたも、美しい建築の佇まいと貴重なコレクションを鑑賞できる「薩摩伝承館」に出かけてみませんか。
スポット名 薩摩伝承館
電話番号 0993-23-0211
住所 鹿児島県指宿市東方12131-4
駐車場情報 有(200台)
営業時間 水・木 以外 9:00〜18:00(最終入場 17:00)
水 9:00〜13:00(最終入場 12:00) 木 13:00〜18:00(最終入場 17:00)
定休日 無休(メンテナンス休業日あり)
料金 一般: 大人 1,500円 / 大学生 1,200円 / 高校生 600円 / 小中学生 300円
団体割(15人以上):大人 1,350円 / 大学生 1,080円 / 高校生 540円 / 小中学生270円
アクセス 〇鹿児島市内より車で約60分
参照元 http://www.satsuma-denshokan.com/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
南溟館
鹿児島県枕崎市
2024年6月19日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラ認定スポットは、枕崎市!フォトドラナビゲーターのネッツトヨタ鹿児島 加世田店 山下眞哉さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、人気の「プリウス」。ボディカラーは爽やかなダークブルーマイカ。空より青いブルーが、天気のいい日のドライブに映えます。「今回は、南の町で感性を刺激しましょう!」という山下さんに連れられてやってきたのは、「南溟館」。南溟とは、南に広がる大海原のこと。水産業が盛んな港町らしく、外観は船のイカリをモチーフにし、広場には波の形のベンチを配置しています。海の町の美術館として、たくさんの人々に親しまれています。
今回のフォトドラガイドは、南溟館の里見爽馬さんです。「枕崎市街地を見渡せるような小高い丘にある美術館です。館内の絵は基本的に撮影可能なので、ぜひ楽しんでくださいね」。館内だけではなく、屋外でも数々のアート作品にふれることができます。枕崎の有名な立神岩を背景に撮影するのもオススメですよ。6月30日まで、「第70回 県美展」の枕崎巡回展を開催中!さぁあなたも、芸術と港町の景色を楽しめる「南溟館」に出かけてみませんか。
スポット名 南溟館
電話番号 0993-72-9998
住所 鹿児島県枕崎市山手町175
駐車場情報 有
営業時間 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
定休日 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
料金 無料(※特別企画展の場合、その都度定める料金で有料)
アクセス 〇鹿児島市内より車で約80分
参照元 https://nanmeikan.jp.net/
松ヶ浦駅
鹿児島県南九州市
2024年5月22日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラ認定スポットは、知覧町!フォトドラナビゲーターのトヨタ モビリティパーツ 鹿児島支社 宮下真奈さんと中島リポーターが向かいます。今回の旅のおともは、「プリウス」。アッシュカラーのプリウスで、フロントのカスタムしたイルミネーションが目を引くオシャレな一台です。「今回は、ノスタルジーな場所に行きましょう!」という宮下さんに連れられてやってきたのは、「松ヶ浦駅」。JR指宿枕崎線の無人駅で、開聞岳を背景に列車を撮影できる人気のスポットです。乗降者数が一人前後と少なく、ノスタルジックな風景が楽しめます。
今回のフォトドラガイドは、アマチュアカメラマンの新澤多希夫さんです。「松ヶ浦駅はレールが曲がっていて、そこに入ってくる列車がとても絵になります。朝焼けの景色や、菜の花に囲まれている風景が素敵ですよ」。動いている列車を撮るのは難しそうですが、駅の少し奥にある配電ボックスを列車が過ぎたら、連写するのがポイントなんだとか。アドバイスを受けて、さっそく撮影に挑戦です!モノクロやセピア調に加工して、さらにレトロ感を出すのもいい方法です。ちなみに撮影は駅の上の橋から、下り列車を狙うのがオススメ!さぁあなたも、古き良き日本の風景に出会える「松ヶ浦駅」に出かけてみませんか。
スポット名 松ヶ浦駅
住所 鹿児島県南九州市知覧町南別府
駐車場情報 無
営業時間 24時間 ※夜間の立ち入り禁止
定休日 無
料金 無料
アクセス ○鹿児島市内より車で60分
○JR指宿枕崎線 鹿児島中央駅より列車で2時間35分
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
鰻温泉
鹿児島県指宿市
2023年1月18日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、指宿市。日本一の生産量を誇るそら豆の産地で、全国に向けて出荷が始まっています。そんな指宿市へ、フォトドラナビゲーターの長友さんと角囿リポーターが「ヴォクシー」で向かいます。「今回は、静かなたたずまいが人気の場所ですよ」という長友さんに連れられてやってきたのは、鰻温泉。火口湖鰻池のほとりにある温泉集落で、西郷隆盛も湯治に訪れていた場所。四方を山に囲まれていることから、秘湯として人気があります。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「このあたりの集落はいろんなところから湯けむりが出ているので、散策を楽しみながら探して撮ってみましょう」。この日は雨でしたが、霧に包まれた感じが旅情感をアップしていました。家屋など暗い背景で撮ると、湯けむりが引き立つのでオススメだそうです。また、温泉の蒸気を利用した共同の天然かまど「スメ」体験もできます!旬のそら豆や卵、芋などをおいしく食べることができますよ。今回の角囿リポーターのベストショットは、スメの湯けむりでメガネが曇った長友さんを撮影した一枚。さぁあなたも、温泉とスメ料理が楽しめる「鰻温泉」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 鰻温泉
電話番号 0993-35-0814
住所 〒891-0516 鹿児島県指宿市山川成川6517
駐車場情報 普通車(20台) ※無料
営業時間 6月~9月 8:00~13:00、15:00~20:00 ※受付終了 19:30
10月~5月 8:00~20:00 ※受付終了 19:30
定休日 毎月第1月曜日(祝日の場合は翌月曜日)
料金 大人(中学生以上):200円 小学生:100円 乳幼児:50円
アクセス JR山川駅から 車で10分
参照元 https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/unagi/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
フラワーパークかごしまのイルミネーション
鹿児島県指宿市
2022年12月21日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、指宿市。指宿市の南には薩摩富士として知られる開聞岳があり、周辺には山の美しい稜線を見られるポイントがたくさんあります。そんな指宿市へ、フォトドラナビゲーターの竹山さんと角囿リポーターが「ノア」で向かいます。「今回は、冬定番のイベントに行きましょう」という竹山さんに連れられてやってきたのは、フラワーパークかごしまのイルミネーション。指宿の冬の風物詩となっており、植物と光が競演する空間は、毎年職員の手でデザインと装飾が施されています。今年のテーマは、世界の童話。およそ50万球の電球でつくられる夢のような世界が広がります。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「童話の世界に入り込んで、植物ならではのイルミネーションを楽しみながら撮影しましょう」。カメラの感度を上げたり、しゃがんで肘と膝を固定して撮ったりすると、暗くてもブレずに撮れるそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、光の世界に包まれたフォトドラナビゲーターの竹山さんを撮影した一枚。イルミネーションの点灯時間は午後5時から午後9時まで。来年1月2日まで楽しめます。さぁあなたも、美しい光の世界が広がる「フラワーパークかごしまのイルミネーション」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 フラワーパークかごしまのイルミネーション
電話番号 0993-35-3333
住所 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地
駐車場情報 あり
営業時間 09:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日 12月30日・31日
料金 ○高校生以上【個人:630円、団体(20名以上):500円】
○小・中学生【個人:310円、団体(20名以上):250円】
○幼児【無料】
※鹿児島県居住の70歳以上の方は入園料が無料です。
※鹿児島県居住の小・中・高校生は、土日祝日の入園料が無料です。
アクセス 鹿児島市街地から車で約1時間30分
参照元 https://www.fp-k.org/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
大野岳
鹿児島県南九州市
2022年11月30日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市頴娃町。海岸線や山並みなどの景色が素晴らしい地域です。そんな頴娃町へ、フォトドラナビゲーターの荒田さんと角囿リポーターが「ノア」で向かいます。「今回は、空を飛びたくなるような場所ですよ!」という荒田さんに連れられてやってきたのは、大野岳。標高466メートルの大野岳の山頂には2つの展望台があり、頴娃町の自然のほか、遠くには開聞岳や池田湖、東シナ海に浮かぶ島々など、名勝を一度に望むことができるスポットです。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「鳥の目になった感覚で撮影してみましょう。空だけに注目するのではなく下をよく見てみると、車が走っていたり、焚き火をしていたりなど、生活感のある様子も見られますよ」。また、展望台の地面を写さないように人をジャンプさせて、空中を浮遊させているような写真を撮るのもオススメだとか。今回の角囿リポーターのベストショットは、小道具を使って空を飛んでいるようなフォトドラナビゲーターの荒田さんを撮影した一枚。大野岳は頂上付近まで車で気軽に行けます。散策道も整備されていますよ。さぁあなたも、大パノラマが広がる「大野岳」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 大野岳
電話番号 0993-36-1111(南九州市頴娃支所地域振興課)
住所 鹿児島県南九州市頴娃町郡
駐車場情報 117台
営業時間 通年
定休日 通年
料金 無料
アクセス 指宿スカイライン「頴娃IC」から車で約15分/
番所鼻自然公園から車で約20分
参照元 https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/echiiki/onodake.html
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
晩秋に咲くひまわり
鹿児島県南九州市
2022年11月9日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市川辺町。森と水、そして田園に囲まれた心やすらぐ場所で、ドライブにもオススメ!そんな川辺町へ、フォトドラナビゲーターの瀬戸山さんと角囿リポーターが新型「クラウン」で向かいます。「今回は、楽しかった夏をもう一度味わえる場所ですよ!」という瀬戸山さんに連れられてやってきたのは、晩秋に咲くひまわり。川辺町本別府大久保地区で11年続く地域保全活動の一環で、地域の人々が夏に種をまき、およそ20万本のひまわりが秋の終わりに咲き誇ります。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「高台や畑など、高さによってそれぞれ雰囲気の異なるひまわりを撮影することができますよ」。高台からだと黄色の絨毯のような風景を撮影でき、さらに人物を入れることでスケール感も出すことができます。また秋っぽさを表現するために、稲穂を一緒に入れて撮影すると、秋と夏がミックスされたようなおもしろい写真になるそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、干された稲を背景にひまわりを持つフォトドラナビゲーターの瀬戸山さんを撮影した一枚。さぁあなたも、秋と夏を同時に味わえる「晩秋に咲くひまわり」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 晩秋に咲くひまわり
電話番号 0993-83-2511(南九州市商工観光課観光交流係)
住所 鹿児島県南九州市川辺町本別府
駐車場情報 会場には大きな駐車場がないためできるだけ乗り合いでお願いします
定休日 なし
料金 無料
参照元 https://www.himawari-ookubo.com/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
焼酎の郷 宮原ふれあい館 たかやのやかた
鹿児島県南さつま市
2022年11月2日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南さつま市加世田へ。吹上浜海浜公園があり大自然を感じながら過ごせる加世田へ、フォトドラナビゲーターの柿迫さんと角囿リポーターが新型「クラウン」で向かいます。「今回は、鹿児島の文化の一つが楽しめる場所ですよ!」という柿迫さんに連れられてやってきたのは、「焼酎の郷 宮原ふれあい館 たかやのやかた」。焼酎神社の名を持つ竹屋神社の隣にあり、館内には寄贈された全国各地の2,000銘柄の一部、およそ600銘柄の焼酎瓶が並び、焼酎文化をPRしています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「ラベルの柄やネーミング、瓶の色に注目しながら撮ってみましょう」。正面から撮影すると堂々とした「焼酎の壁」のように、斜めから撮影すると光が当たってやわらかく撮ることができるそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、焼酎を選ぶえびす様を撮影した一枚。焼酎の郷 宮原ふれあい館では、南さつま市にある7つの蔵の焼酎を買うこともできます!さぁあなたも、定番からレアな焼酎までズラリと並ぶ「焼酎の郷 宮原ふれあい館 たかやのやかた」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 焼酎の郷 宮原ふれあい館 たかやのやかた
電話番号 0993-52-3880
住所 鹿児島県南さつま市加世田宮原2765
駐車場情報 10台程度あり
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日
料金 入場無料
アクセス ・鹿児島市内から車で約1時間
・加世田中心街から車で約5~6分
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
犬の白浜
鹿児島県枕崎市
2022年10月12日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは枕崎市へ。かつおの町として全国でも有数の港町!さらに温暖な気候をいかした農業も盛んです。海と山に囲まれ、さまざまな地形が見られる枕崎市へ、フォトドラナビゲーターの立山さんと角囿リポーターが「シエンタ」で向かいます。「今回は、ある動物に似ている場所ですよ!」という立山さんに連れられてやってきたのは、犬の白浜。知る人ぞ知るプライベートビーチのような犬の白浜は、波の侵食でできた奇岩が多く、特に犬が伏せているように見える巨大な岩が特徴的な風景を作り出しています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「実はこの岩、両端とも犬の顔に見えるんですよ!どんな犬なのか想像しながら撮ってみましょう」。このとき、白い砂浜との色の対比が分かるように撮影するのがオススメだそうです。また犬の岩だけではなく、他にもさまざまな岩があるので、探しながら撮ってみましょう。今回の角囿リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの立山さんと犬がたわむれているような様子を撮影した一枚。さぁあなたも、世界中で愛されているあの犬のキャラクターにそっくりな「犬の白浜」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 犬の白浜
電話番号 0993-72-1111(枕崎市役所水産商工課)
住所 鹿児島県枕崎市仁田浦町210
駐車場情報 水尻公園の駐車場があり
営業時間 特になし
定休日 無休
料金 無料
アクセス 鹿児島市内から車で約70分
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
大当石垣群の里
鹿児島県南さつま市
2022年9月14日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南さつま市。東シナ海に面し、吹上の砂丘から笠沙のリアス式海岸まで、さまざまな海の表情を楽しめます。そんな南さつま市へ、フォトドラナビゲーターの小村さんと角囿リポーターが「シエンタ」で向かいます。「今回は、人々の工夫でつくられた生活の風景ですよ!」という小村さんに連れられてやってきたのは、大当石垣群の里。石垣で囲まれた民家が連なる大当集落は、この地で掘り出された自然の石を使って傾斜地を整えたという歴史があります。石垣の通りを歩くと、時間の流れが止まったような感覚を味わえます。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「お城の石垣などとは違い、いろんな形の石が積み上げられているので、独特の味わいがあります。石垣の間から顔をのぞかせている花や草も一緒に撮ってみましょう」。また、人物を入れて石垣のサイズ感を表現したり、見晴らしのいいところから海を入れて撮ったりするのもオススメだそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、石垣と花に囲まれた家を撮影した一枚。さぁあなたも、100万個の自然石を積み上げてできた「大当石垣群の里」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 大当石垣群の里
電話番号 0993-53-2111(南さつま市観光
交流課)
住所 鹿児島県南さつま市笠沙町大当集落
定休日 特になし
料金 無料
アクセス 鹿児島市内から谷山IC~鹿児島
加世田線経由~国道226号、車で
約1時間20分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10850
知林ヶ島
鹿児島県指宿市
2022年8月31日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市。薩摩半島の最南端には、長崎鼻や薩摩富士と呼ばれる開聞岳など自然を満喫できるスポットがたくさんあります。そんな指宿市へ、フォトドラナビゲーターの迫さんと角囿リポーターが「ハイラックス」で向かいます。「今回は、海を歩いて渡れる場所ですよ!」という迫さんに連れられてやってきたのは、知林ヶ島。錦江湾に浮かぶ周囲およそ3kmの無人島です。潮が引くと砂州ができ、およそ800メートルの砂の道が出現!海を歩いて渡ることができます。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「撮る場所によって、砂の道の見え方も変わります。曲線や直線、さまざまな道の形を楽しみながら撮影しましょう」。また、人物を入れて躍動感のある様子を撮るのもオススメだそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、ハートのオブジェを前に幸せそうな表情を浮かべるフォトドラナビゲーターの迫さんを撮影した一枚。砂の道が現れるのは、3月から10月まで。潮見表を確認してから行きましょう!さぁあなたも、海の上を歩ける「知林ヶ島」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 知林ヶ島
電話番号 0993-22-2111(指宿市観光課)
住所 鹿児島県指宿市西方
駐車場情報 あり
営業時間 砂州は3月から10月にかけての大潮又は
中潮の干潮時に出現
※砂州情報は指宿市観光サイトで
確認ください
定休日 3月から10月にかけての大潮又は中潮の
干潮時に出現の為、要注意
料金 無料
アクセス 【自動車】
・JR指宿駅から約15分
【バス】
・JR指宿駅から約10分
・「エコキャンプ場知林ヶ島入口」下車、
砂州入口まで徒歩約5分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10654
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
スイカのトイレ
鹿児島県指宿市
2022年7月6日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市。世界的に珍しい天然砂蒸し温泉を中心に、たくさんの人が訪れることを目標にしたまちです!そんな指宿市へ、フォトドラナビゲーターの新留さんと角囿リポーターが「ヤリス」で向かいます。「今回は、指宿市山川の特産品に関係あるものです!」という新留さんに連れられてやってきたのは、スイカのトイレ。山川特産の徳光スイカをモチーフに、港近くの広場に設置されています。その存在感の大きさに立ち寄る人も多いそうですよ。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「青空をバックに夏らしく撮るなど、かわいく撮れるアングルを探してみましょう」。正面から見ると窓がスイカの種のように見えますが、裏側から見るとまた違った雰囲気に撮ることができます。さらにスマホでトリック写真のように撮るのもオススメだとか。今回の角囿リポーターのベストショットは、フォトドラナビゲーターの新留さんが巨大スイカを支えているように撮影した一枚。さぁあなたも、巨大な特産品!?の「スイカのトイレ」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 スイカのトイレ
住所 鹿児島県指宿市山川新栄町
駐車場情報 あり
定休日 無休
料金 無料
アクセス 鹿児島市内から車で約1時間
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
かつおのぼり
鹿児島県枕崎市
2022年6月1日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、枕崎市。本土最南端の港町である枕崎は、かつおの水揚げが有名で、かつおぶしの生産量は日本一!そんな枕崎市へ、フォトドラナビゲーターの坪山さんと角囿リポーターが「ヴォクシー」で向かいます。「今回は、この時期の風物を見に行きましょう!」という坪山さんに連れられてやってきたのは、かつおのぼり。枕崎のシンボルの「かつお」が、のぼりになって大空を泳ぎます。かつおのように強くたくましい子どもに育ってほしいと、1983年から掲げられるようになりました。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「枕崎の鰹節は、勝男武士とも書きます。強くたくましい姿を想像しながら撮影してみましょう」。風が吹くタイミングで撮ると、青い空がまるで海のように見えるのだとか。また、小さなかつおのぼりを小道具にして、遊びながら撮影するのもオススメだそうです。今回の角囿リポーターのベストショットは、かつおの一本釣りをするようなフォトドラナビゲーターの坪山さんを撮影した一枚。さぁあなたも、海からの風を受けて大空を泳ぐ「かつおのぼり」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 かつおのぼり
住所 鹿児島県枕崎市松之尾町64
駐車場情報 あり
営業時間 晴れの日は掲揚
定休日 無休
料金 無料
アクセス ・鹿児島市内から車で約85分
・南薩縦貫道川辺I.Cから車で約30分
参照元 https://makutabi.jp/buy/post-787
茶ばっけん丘
鹿児島県南九州市
2022年5月25日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、南九州市。日本一の生産量を誇るお茶やさつまいもの産地として有名です。フォトドラナビゲーターの井上さんと角囿(すみぞの)リポーターが、「ノア」で向かいます。「今回は、暖かい風を感じられる場所ですよ!」という井上さんに連れられてやってきたのは、茶ばっけん丘。広大な茶畑を一望できる高塚丘は、通称「茶ばっけん丘」と呼ばれる展望スポットです。茶畑と開聞岳の壮大な風景が広がり、全国有数のお茶どころを印象付ける絶好の場所になっています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「茶ばっけん丘とは、茶畑の丘という意味だそうです。眼下の広大な茶畑を肌で感じながら撮影してみましょう」。開聞岳を手にのせるようにして撮影してみたり、茶畑の曲線にズームしたり、スマホのカメラでパノラマ撮影してみたり、表現の仕方はさまざま!今回の角囿リポーターのベストショットは、茶畑の気持ちいい空気を胸いっぱいに吸い込むフォトドラナビゲーターの井上さんを撮影した一枚。さぁあなたも、新茶が香る「茶ばっけん丘」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 茶ばっけん丘
電話番号 0993-58-7577
(南九州市観光協会)
住所 鹿児島県南九州市知覧町西元
駐車場情報 あり(7台程度)
営業時間 特になし
定休日 無休
料金 無料
アクセス ・鹿児島市内から車で約1時間
・南九州市役所から車で約15分
参照元 https://minamikyushu-kankounavi.com/CcoPostSingle.php?id=43&cd=5f9523332899a
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/103
山川製塩工場跡
鹿児島県指宿市
2022年4月20日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、指宿市へ。フォトドラナビゲーターの立石さんと中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「ヴォクシー」。家族や仲間たちとの時間を楽しむ方への最高の相棒となることを目指し、快適で広い室内空間とさらなる利便性に加え、かっこいいスタイルを追求してつくられています。「今回は、産業遺産でノスタルジーを感じましょう!」という立石さんに連れられてやってきたのは、山川製塩工場跡。昭和18年頃からおよそ20年間、この場所では温泉熱を利用した塩づくりが行われていました。当時の塩田跡と泉源が残っているのは全国でも珍しく、価値の高い産業遺産です。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「風化はしていますが、パイプのサビた感じなどに独特の味を感じます。自然や蒸気を絡めながら撮影してみましょう」。また部分的に切り取り、アートっぽさを表現するのもオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、体から蒸気を出しながら飛んでくるような、フォトドラナビゲーターの立石さんを撮影した1枚。さぁあなたも、経年変化を楽しめる「山川製塩工場跡」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 山川製塩工場跡
電話番号 0993-22-2111
(指宿市役所観光課)
住所 鹿児島県指宿市
山川福元3339
駐車場情報 約50台あり
定休日 無休
料金 無料
アクセス JR山川駅から車で15分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51484
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
知覧武家屋敷群
鹿児島県南九州市
2022年3月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回から通常のフォトドラ再開です!フォトドラナビゲーターの大井さんと中島リポーターが南九州市へ向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、新型「ノア」。乗り降りしやすいスライドドアや広く快適な室内空間など、ミニバンならではのうれしさを徹底して追求し、進化をとげてきた4代目ノアは、魅力いっぱいです!「今回は、江戸時代の風情を感じられる場所ですよ!」という大井さんに連れられてやってきたのは、知覧武家屋敷群。薩摩の小京都と呼ばれる知覧武家屋敷群は、江戸時代の武家集落を当時のまま残し、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「まずは庭園を楽しんでみてください。そして、周りの山を借景に庭園を撮影してみましょう。山の稜線と生垣が一体化して見える角度がありますよ」。また、武家屋敷の中から庭園を撮影してみるのもオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、武士の暮らしに思いを馳せるフォトドラナビゲーターの大井さんを撮影した1枚。さぁあなたも、個性豊かな庭園と美しい町並みを楽しめる「知覧武家屋敷群」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 知覧武家屋敷群
電話番号 0993-58-7878
住所 鹿児島県南九州市
知覧町郡6191
駐車場情報 あり
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金 入園料 大人 530円
小人(小・中学生)320円
アクセス 指宿スカイライン知覧IC
から車で約15分
参照元 https://chiran-bukeyashiki.com/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
笠沙美術館
鹿児島県南さつま市
2021年12月1日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、南さつま市へ。フォトドラナビゲーターの桑水流さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「ハリアー」。低燃費と高い操縦安定性を両立させた、新ハイブリッドシステムを搭載しているSUVです。「今回は、海を望む美術館ですよ!」という桑水流さんに連れられてやってきたのは、笠沙美術館。東シナ海を一望する場所にあり、建物はデザイナー水戸岡鋭治さんが設計しています。スペインのマヨルカ島にあるニューエンドルフ邸をイメージし、景色と一体化するようにデザインされた建物です。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「建物の形や太陽の影を幾何学的にとらえて撮影してみましょう」。また、建物から見える景色や壁越しの空をアートのように表現するのもおすすめだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、撮影する大庭さんを額縁におさめるようにして撮影した1枚。さぁあなたも、アートな雰囲気をたっぷりと味わえる「笠沙美術館」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 笠沙美術館
電話番号 0993-63-0990
住所 鹿児島県南さつま市笠沙町
赤生木8666-1
駐車場情報 あり(10台程度)
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日、12/30~1/1
料金 入館料無料
アクセス 鹿児島市内から
(谷山IC~鹿児島加世田線経由
~国道226号)約1時間30分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10849/
砂楽の階段アート
鹿児島県指宿市
2021年7月7日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、指宿市へ。フォトドラナビゲーターの井上さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「GRヤリス」。多くのレースで優れた成績を残す、本格レーシングカーです。「今回は、視覚的に楽しめる場所ですよ!」という井上さんに連れられてやってきたのは、砂むし会館 砂楽の階段アート。砂むし温泉の来場者1千万人突破を記念して作られた階段アートは、アロハの町・指宿を感じさせるフラガールが描かれています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「広角で撮ると奥行きが感じられ、近くに寄ると実際にフラガールがいるような感じを表現できますよ」。また、階段に座ってトリックアート風に撮るのもオススメだとか。さらに階段アート以外にもアート作品があるので注目してみるといいそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、トリックアート風にフラガールと指を合わせて撮影した1枚。さぁあなたも、これからの季節にピッタリなフラガールを楽しめる「砂楽の階段アート」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 砂楽の階段アート
電話番号 0993-23-3900
(砂蒸し会館「砂楽」)
住所 鹿児島県指宿市
湯の浜5-25-18
駐車場情報 あり
営業時間 午前8時30分
~午後8時30分(午後9時閉館)
※「砂楽」の営業時間
※設備メンテナンス作業のため、
2021年7月5日(月)から9日(金)
まで臨時休館
定休日 年中無休
料金 無料
(※砂むし入浴料は
大人1,100円、小学生以下600円)
アクセス JR指宿駅から 車で3分
/ 徒歩で20分
バスで5分(砂むし会館前停留所
から徒歩0分)
参照元 http://sa-raku.sakura.ne.jp/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
長崎鼻
鹿児島県指宿市
2021年5月19日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市へ。フォトドラナビゲーターの中原さんと、中島リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、「MIRAI」。二酸化炭素を排出しないという環境性能に加えて、走りの楽しさと快適さの完成度も追求してつくられています。「今回は、薩摩半島の最南端を目指しますよ!」という中原さんに連れられてやってきたのは、長崎鼻。薩摩半島の最南端で、別名「竜宮鼻」とも呼ばれ、浦島太郎が竜宮城へ旅立った岬として言い伝えられています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「灯台の近くにあるハートのオブジェを使って撮影してみましょう」。また、県内で初めて「恋する灯台」に認定された灯台を手で押すなど、トリックのような撮り方もオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、階段の傾斜を利用して灯台とフォトドラナビゲーターの中原さんを撮った1枚。さぁあなたも、浦島太郎伝説や恋する灯台のある薩摩半島の最南端、「長崎鼻」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 長崎鼻
電話番号 0993-22-2111
(指宿市観光課)
住所 鹿児島県指宿市山川
岡児ヶ水長崎鼻
駐車場情報 16台(無料)
※近隣の土産店駐車場もあり
(商品購入必要あり)
営業時間 通年
定休日 無休
料金 無料
アクセス 【車】
・JR指宿駅より約25分
・九州自動車道鹿児島ICより
指宿方面へ約70分
【電車】
・指宿枕崎線
「西大山駅」から車で約15分
・指宿枕崎線
「山川駅」から鹿児島交通
バス開聞行きで約15分、
長崎鼻前下車徒歩約3分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10689/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
指宿たまて箱への旗振り
鹿児島県指宿市
2021年3月3日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの池崎さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス クロス」。コンパクトならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもオススメの一台です。「今回は、指宿のおもてなしの心が詰まった風景ですよ!」という池崎さんに連れられてやってきたのは、「指宿のたまて箱」への旗振り。観光特急列車「指宿のたまて箱」の乗客に向けた地元の方々のおもてなしです。平日の3号、4号に向けて、市の職員や地元ボランティアの方々がJR二月田駅近くで黄色い旗を振っています。素敵なおもてなし精神ですよね!
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「特急列車に合わせて旗を振る様子を連写で撮ってみましょう」。また、菜の花や旗などの黄色と青空を印象的に撮るのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、「指宿のたまて箱」と、列車に向かって笑顔で旗を振るみなさんを撮影した1枚。さぁあなたも、南国の元気をもらえる「指宿のたまて箱の旗振り」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 指宿たまて箱への旗振り
電話番号 0993-22-2111
(指宿市観光課)
住所 鹿児島県指宿市十町
駐車場情報 あり
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
唐船峡そうめん流し
鹿児島県指宿市
2020年8月12日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市へ。フォトドラナビゲーターの田辺さんと宮原リポーターの二人でドライブスタートです!二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス」。ヤリスの魅力は、クラス世界トップレベルの低燃費!トヨタ初のエンジン仕様搭載により、低燃費と力強く爽快な走りの両立を実現しました。「今回は夏に食べたくなるグルメスポットですよ」という田辺さんに連れられてやってきたのは、そうめん流しと回転式そうめん流し器発祥の地である、唐船峡そうめん流し!平成の名水100選の豊富な湧水を使った冷たいそうめんが味わえる人気のグルメスポットです。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「シャッタースピードを変えると、そうめんや水の動きが表現できますよ」。また、そうめんやそうめん流し器だけではなく、近くの湧水や魚など、水の恵みを感じる写真もおすすめだとか。今回の宮原リポーターのベストショットは、グルグルとそうめんが回り出した瞬間を撮った1枚!さぁあなたも、涼を求めて「唐船峡そうめん流し」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 唐船峡そうめん流し
電話番号 0993-32-2143
住所 鹿児島県指宿市
開聞十町5967
駐車場情報 普通車470台(大型可)
営業時間 7/18~8/31
10:00~19:30、9/1~9/30
10:00~17:00、10/1~12/31
10:00~15:00
※ラストオーダーから30分後が
営業終了時間となります
定休日 年中無休
料金 A定食:1,680円、
B定食:1,370円
そうめん単品:580円、
おにぎり(3個入り)290円 等
アクセス JR指宿駅から車で
約25分
参照元 https://www.ibusuki.or.jp/eat/somen/ibusukicity/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
※スタンプ獲得場所は、「指宿市営 唐船峡そうめん流し入り口」周辺になります。近くに駐車場もあります。
西大山駅のミラーに映る開聞岳
鹿児島県指宿市
2020年3月11日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市山川へ。フォトドラナビゲーターの政(つかさ)さんと宮原リポーターの二人で向かいます。スポーティなデザインで人気の「カローラツーリング」で女子旅スタートです。「今回は、現実とは左右が逆の世界ですよ」と言う政さんに連れられてやってきたのは、JR西大山駅。この駅のミラーに映る開聞岳が今回の認定スポットです。のどかな開聞岳の風景を、空の中の額縁におさめたように見える素敵なミラー。ミラー越しで見る開聞岳もレアできれいです!
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「ミラーだけ撮るのではなく、周りの空や電車も絡めて撮影しましょう」。また、ミラーに映る自分の姿を撮ったり、ミラーの前に人を立たせてトリックアートのように撮ったりするのもオススメだそうです。「西大山駅に来たら、このミラーを“見ら〜”れよ〜!」と宮原リポーター。さぁあなたも、ちょっと不思議な「西大山駅のミラーに映る開聞岳」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 西大山駅のミラーに映る
開聞岳
住所 鹿児島県指宿市山川大山
駐車場情報 10台分あり
アクセス JR指宿駅から車で約15分
参照元 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/jrnishioyama/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
※「 西大山駅のミラーに映る開聞岳」と「幸せの黄色いポスト」のSpotが近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
幸せの黄色いポスト
鹿児島県指宿市
2020年2月12日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは指宿市へ。向かうのは、フォトドラナビゲーターの小川さんと宮原リポーター。スタイリッシュでスポーティなミニバン「ヴォクシー」でドライブスタートです。「今回はとても”幸せ”になれるものですよ」と言う小川さんに連れられてやってきたのは、JR日本最南端の駅、西大山駅。小さな無人駅の前に設置されている「幸せの黄色いポスト」が認定スポットです。バックの駅のホームや開聞岳がいい旅情感を醸し出しています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「黄色いポストと青い空、電車や開聞岳も絡めて、南国を旅している感じを出してみましょう」。また、レトロなポストの細かな作りをクローズアップするのもおすすめだそうです。「手紙で想いを伝えら“レター”ら、いいですね!」と宮原リポーター。さぁあなたも、ひと足先に春を感じられる「幸せの黄色いポスト」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 幸せの黄色いポスト
電話番号 0993-34-0132
(「かいもん市場 久太郎」内)
住所 鹿児島県指宿市
山川大山602
駐車場情報 10台分あり
アクセス JR指宿駅から車で
約15分
参照元 https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/jrnishioyama/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/101
※「幸せの黄色いポスト」と「 西大山駅のミラーに映る開聞岳」のSpotが近いため、スタンプは同時に獲得されることがあります。
亀ヶ丘
鹿児島県南さつま市
2021年1月20日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南さつま市。フォトドラナビゲーターの園田さんと宮原リポーターの女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリス」。小回り抜群で、細い路地の走行やUターン時、車庫入れなどの取り回しもスムーズ!毎日の相棒にピッタリの1台です。「今回は、絶景が眼下に広がる場所ですよ!」という園田さんに連れられてやってきたのは、亀ヶ丘。岩肌が亀に見えることからその名が付けられました。丘の上から眼下に望むリアス式海岸の景色は、息をのむほどの美しさ。パラグライダーの発信基地があることでも知られています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「地形を分かりやすく広く撮るのもいいですが、岩肌や海岸をパーツごとに切り取って撮るのも面白いですよ」。また、夕方、人物のシルエットを入れてみるのもオススメだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、園田さんのシルエットと幻想的な空を入れて撮影した1枚。さぁあなたも、美しいリアス式海岸を一望できる「亀ヶ丘」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 亀ヶ丘
電話番号 0993-53-2111
(南さつま市観光交流課)
住所 鹿児島県南さつま市
大浦町亀ヶ丘
駐車場情報 あり(約20台)
定休日 無休
料金 無料
アクセス 鹿児島市から車で約1時間
15分
鹿児島交通バスで大浦下車、大
浦町役場からタクシーで15分、
徒歩1時間
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10855/
サンセットブリッジ
鹿児島県南さつま市
2020年12月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南さつま市。フォトドラナビゲーターの川上さんと宮原リポーターの女子旅です。二人がドライブのおともに選んだのは、「ライズ」。荷室の広さはクラストップレベルで、家族でのおでかけやアウトドアにもピッタリです。「今回は、加世田のランドマークのような場所ですよ!」という川上さんに連れられてやってきたのは、サンセットブリッジ。万之瀬川河口にかかる全長405mの橋で、歩行者と自転車専用です。周囲の自然と調和するようにつくられた美しいデザインにも注目ですよ。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「橋の真ん中から撮ると、主塔がそびえたった感じを表現できます。また、空を広く入れると、ぐっと印象的な写真になりますよ」。また橋を歩きながら、主塔の見え方の変化に注目してみるのも面白いそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、橋の下から見上げた1枚。さぁあなたも、橋のシルエットが美しい「サンセットブリッジ」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 サンセットブリッジ
電話番号 0993-52-0910
(吹上浜海浜公園 )
住所 鹿児島県南さつま市
加世田高橋
駐車場情報 あり(約20台)
営業時間 通年
定休日 無休
料金 無料
アクセス ・鹿児島空港から
(九州自動車道、
指宿スカイライン、
県道鹿児島加世田線経由)
約70分
・鹿児島市街地より約50分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10834/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
映画007撮影記念碑
鹿児島県南さつま市
2019年11月27日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは日本三津の一つである坊津!フォトドラナビゲーターの有園さんとKKB出世アナが、走る楽しさを追求して待望の復活をとげた「スープラ」に乗って向かいます。「今回は、マニアにはたまらない場所ですよ」と話す有園さんに連れられてやってきたのは、映画「007」撮影記念碑!日本の原風景が広がる秋目集落に、なんとあのショーン・コネリーも訪れたというから驚きです。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「やはりボンドカーを意識して、車も一緒に撮るといいですよ」。2020年4月には「007」待望の最新作も上映されるのだとか。「マニアの方も、まだマニアじゃない方も、新作までに間に合(マニア)いますね!」と、世界の「007」を絡めながら堂々たるジョークを飛ばす出世アナ。さぁあなたも、映画「007」撮影記念碑を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 映画007撮影記念碑
住所 鹿児島県南さつま市
坊津秋目
駐車場情報 あり
アクセス ・県道20号線を南さつま
市に進み、国道226号線を
海岸線沿いに南下
・鹿児島市内から車で1時間30分
参照元 https://kanko-minamisatsuma.jp/spot/10534/
本土最南端のウイスキー蒸溜所 (マルス津貫蒸溜所)
鹿児島県南さつま市
2019年11月6日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは、南さつま市加世田へ。KKB出世アナと一緒に向かったのは、フォトドラナビゲーターの粕谷さん。低重心でワイドなスタイルに生まれ変わった新型「カローラ ツーリング」で、いざドライブスタート!「今日のキーワードは、趣を感じさせてくれる場所です」と話す粕谷さんに連れられてやってきたのは、本坊酒造ゆかりの地にあるマルス津貫蒸留所。ここは本土最南端のウイスキー蒸溜所で、熟成樽が並ぶ貯蔵庫はまるで時が止まったような静かな空間です。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「古い樽の質感を出すために、明るさを調節しながら撮ってみるといいですよ」。ひとつずつ異なる樽の表情をどう撮るかがポイントだそうです。ウイスキーの香りに包まれながら撮影した出世アナは、「より一層ウイスキーが、ウーン!スキーという気持ちになりました」と満足な様子。さぁあなたも、ノスタルジックな雰囲気が漂う本土最南端のウイスキー蒸溜所を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 本土最南端のウイスキー
蒸溜所 (マルス津貫蒸溜所)
電話番号 0993-55-2001
住所 鹿児島県南さつま市
加世田津貫6594
駐車場情報 あり(24台)
※うち大型バス2台
アクセス 鹿児島市内から
車で約60分
参照元 https://kanko-minamisatsuma.jp/spot/7571/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
清水岩屋公園
鹿児島県南九州市
2021年4月14日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市。フォトドラナビゲーターの白澤さんと、中島リポーターの女子旅!二人がドライブのおともに選んだのは、「GRヤリス」。レースに勝つための車づくりを追求してつくられた本格レーシングカーです。「今回は、四季折々の景色が楽しめる場所ですよ!」という白澤さんに連れられてやってきたのは、清水岩屋公園。春は桜、夏は川遊びなど、四季を満喫しながら楽しめる公園で、川辺仏壇の技術を結集してつくられた銀閣寺を思わせる建物「サクラノヤカタ」や、磨崖仏群も風景のアクセントになっています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「川辺は水がきれいなところなので、水をからめた風景を撮ってみましょう」。水面の反射をいかしながら、水に浮いている桜とサクラノヤカタを一緒に撮るのがオススメだそうです。今回の中島リポーターのベストショットは、水辺で遊ぶ親子を撮った1枚。さぁあなたも、季節を感じながら、清水岩屋公園を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 清水岩屋公園
電話番号 0993-56-5465
(岩屋公園)
住所 鹿児島県南九州市
川辺町清水3882
駐車場情報 あり
営業時間 通年
定休日 無休
料金 無料
アクセス 【車】指宿スカイライン
「川辺IC」から約10分
【バス】川辺や
すらぎの郷バス停下車、
徒歩約30分
参照元 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11042/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
番所鼻自然公園
鹿児島県南九州市
2021年2月10日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市!向かったのは、フォトドラナビゲーターの神前さんと宮原リポーターです。二人がドライブのおともに選んだのは、「RAV4」。SUVらしい力強い走りに加え、操縦安定性と燃費の良さを両立した新しい4WDシステムを搭載しています。「今回は、天下の絶景と言われる場所ですよ!」という神前さんに連れられてやってきたのは、開門岳を海上にのぞむ番所鼻自然公園。天然の岩礁でできた海の池など、日本地図をつくった伊能忠敬が「天下の絶景なり」と称賛した素晴らしい風景が広がります。海の池は竜宮城の入口とも伝えられているそうです。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「海の池をぐるっと一周しながら撮影ポイントを見つけてみましょう。その昔、伊能忠敬が見た景色と同じ、歴史を感じさせる風景がありますよ」。海面近くで迫力のある様子を撮ったり、白波が上がったタイミングを狙ったりするのもポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、まるで竜宮城の入口を眺めているような、フォトドラナビゲーターの神前さんを撮影した1枚。さぁあなたも、天下の絶景「番所鼻自然公園」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 番所鼻自然公園
電話番号 0993-83-2511
住所 南九州市頴娃町
別府5202
駐車場情報 有り
定休日 無し
料金 無料
アクセス ・JR水成川駅から
徒歩10分
・釜蓋大明神から車で5分
・指宿スカイライン「頴娃IC」
から車で20分
・指宿市街地から国道226号線を
車で40分
参照元 https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/echiiki/banshobana.html
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
急須と湯呑のモニュメント
鹿児島県南九州市
2020年9月16日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの喜多さんと宮原リポーター。二人がドライブのおともに選んだのは、「ヤリスクロス」です。コンパクトならではの使い勝手とSUVらしい走りを両立した、日常にはもちろんアウトドアシーンにもオススメの1台。積載力もバッチリです!「今回は、鹿児島の特産品を楽しい形にした、あるものですよ!」という喜多さんに連れられてやってきたのは、全国でも有数のお茶処をPRしようと設置された、巨大な「急須と湯呑のモニュメント」。大きな急須で色鮮やかな緑茶を注ぐ様子を眺めていると、ホッとひと息したくなります。この巨大な急須には、なんと6.1トン分、通常の大きさの急須の1万杯分が入るそうです!
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「モニュメントだけでなく人物も絡めてみましょう。人の立ち位置や角度を変えて、さまざまなシチュエーションで撮影してみてください」。急須を持ってみたり、口を開けてお茶を飲んだりと、巨大モニュメントを楽しむのがポイントだそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、力強く急須を持ち上げている1枚!さぁあなたも、知覧茶を味わいながら「急須と湯呑のモニュメント」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 急須と湯呑のモニュメント
電話番号 0993-83-1120
(知覧観光案内所)
住所 鹿児島県南九州市
知覧町郡17859
駐車場情報 あり
営業時間 9時00分~16時00分
(知覧観光案内所 営業時間)
定休日 年中無休
アクセス 九州自動車道または指宿
スカイライン(有料)谷山IC
から約45分、
指宿スカイライン知覧ICから
約20分
参照元 https://www.city.minamikyushu.lg.jp/kankou/kanko/sagasu/chiranchiiki/kanko.html
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
高田石切場
鹿児島県南九州市
2020年1月29日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは南九州市川辺町へ。向かったのは、フォトドラナビゲーターの瀬戸山さんと宮原リポーターの女子コンビ。コンパクトなのに迫力のある走りが楽しめ、女性にも人気の高い「RAIZE」で、ドライブスタートです。「今日のスポットは長い時間をかけて作られた場所ですよ」と言う瀬戸山さんに連れられてやってきたのは、大きな石の壁がそびえ立つ、「高田石切場」。江戸時代末期から石を切り出し、人の手によってつくられた場所です。辺りは神殿のような厳かな雰囲気に包まれています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「壁側から見上げたり、人との比較で大きさを表現したり、さまざまな位置や角度で、いろんな表情を撮影しましょう」。
また、削ったあとやコケをアップにしても面白い写真が撮れるのだそう。「石がストーンと切り取られた造形美に圧倒されました!」と宮原リポーター。さぁあなたも、時が止まったような人工の造形美、「高田石切場」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 高田石切場
住所 鹿児島県南九州市川辺町
高田
駐車場情報 歩いて200m程のところ
にある「たかたの命水」
水汲み場に有り
アクセス 高田小学校から道なりに
南下
参照元 https://kagoshimayokamon.com/2018/11/07/takata/
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107
枕崎駅
鹿児島県枕崎市
2020年10月28日放送 フォトドラアワード受賞スポット
今回のフォトドラは枕崎市!フォトドラナビゲーターの森さんと宮原リポーターが向かいます。二人がドライブのおともに選んだのは、モータースポーツ仕様の本格的な走りが特徴の「GRヤリス」。レースで勝てる車づくりを目指してつくられ、誰もが安心して意のままに運転できる車として誕生しました。
「今回は、遊び心がある建物ですよ!」という森さんに連れられてやってきたのは、日本最南端の始発・終着駅である枕崎駅。2013年に完成した枕崎駅舎は、全国で唯一、建設資金のほとんどを民間からの寄付で建てられたそうです。そんな駅舎には、カツオの形をした石畳があったり、船の形をしたトイレがあったりと、枕崎を象徴するさまざまな仕掛けが作られています。
ここで、フォトグラファーの大庭さんからアドバイス!「公園のような駅なので、楽しみながら撮影しましょう」。どんな仕掛けがあるのかを探しながら、プチ旅行気分を満喫すると、いい笑顔が引き出せるそうです。今回の宮原リポーターのベストショットは、トリックアートとフォトドラナビゲーターの森さんを絡めて撮影した1枚!さぁあなたも、遊び心いっぱいの「枕崎駅」を撮りに出かけてみませんか。
スポット名 枕崎駅
電話番号 0993-72-1111
(枕崎市水産商工課)
住所 鹿児島県枕崎市東本町6
駐車場情報 あり
アクセス 【自動車】
鹿児島市内から国道225号 と
県道34号 経由で約1時間10分
【JR】
JR鹿児島中央駅から
2時間30分
JR指宿駅から80分
JR山川駅から75分
参照元 https://www.city.makurazaki.lg.jp/soshiki/suisan/329.html
フォトドラでは、お得なクーポンを用意!現地に行ったら、チェックしよう!!
https://photodrive.cho-toku.jp/coupons/areas_result/107