~菊池市合併20周年記念~ 鞠智城デジタルスタンプラリー

熊本県

※本ツアーは開催前です。

~菊池市合併20周年記念~ 鞠智城デジタルスタンプラリーのイメージ

昨年450人以上が参加した、鞠智城デジタルスタンプラリーが
菊池市合併20周年を記念して今年も盛大に開催されます!
スマートフォンで是非お気軽に挑戦してみてください。

ツアー参加者にはもれなく、
参加賞として、ころうくんがデザインされた
オリジナルボールペン(非売品)をプレゼント!(先着800名様)
※温故創生館の受付でスマートフォンのツアー画面をご提示ください
※スタンプは未獲得でも参加賞はもらえます
※お一人様1点限り
※先着順にお配りし、無くなり次第の終了となります。

さらに!!
鞠智城・菊池・山鹿エリアに登録されている10か所のスポットを全て周った方から
抽選で40名様に菊池の特産品が当たるキャンペーンも実施しています。

★菊池の特産品プレゼント★
スタンプを10個全て集めた人の中から抽選で40名様に菊池の特産品をプレゼント!

旭志牛サーロインステーキ 5名様

菊池特産品詰め合わせ   10名様

飲むジュレ(8個入り)  25名様

※スタンプを全て(10か所)集め、
【コース】→【特典】→【特典を見る】より進んで
専用のお申し込みフォームよりご応募ください。

ツアーに関してご不明な点がございましたら、
「ツアーに関するお問い合わせ先」よりご連絡ください。

たくさんのご参加お待ちしています!

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「81170」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

兵舎(へいしゃ)

熊本県山鹿市

兵舎(へいしゃ)のイメージ

鞠智城の守りについた防人たちが共同で暮らすための兵舎として復元された。
板葺きの屋根、土壁、土間造り、突き上げ式の窓など、古代の暮らしを感じられる。

八角形鼓楼

熊本県山鹿市

八角形鼓楼のイメージ

鞠智城のシンボル。八角形という特殊な形の建物は、鼓の音で時を知らせたり、
見張りをするための建物と言われているが、未だに謎が多い。

米倉(こめぐら)

熊本県山鹿市

米倉(こめぐら)のイメージ

食料である米を蓄えるための倉として復元された。
湿気を防ぐための高床の校倉造り、ねずみの害を防ぐための、ねずみ返しなど
古代の人の知恵が詰まっている。

温故創生館

熊本県山鹿市

温故創生館のイメージ

古代山城鞠智城が築かれた時代や、役割、構造について展示と映像で学べる。
2階の休憩所からは鞠智城跡が一望できる。

菊池神社

熊本県菊池市

菊池神社のイメージ

歴代の菊池当主が祭神として祀られている。
中世はお城であったと考えられている。

まちかど資料館

熊本県菊池市

まちかど資料館のイメージ

菊池市の歴史や文化を紹介している資料館。
1階では、菊池市に関する企画展を開催しており、
市民広場の菊池武光公騎馬像のミニチュア像も常設展示している。
2階では、菊池市内で発掘された土器や、使われていた民具、
菊池出身の偉人などについて常設展示している。

菊池武光公像

熊本県菊池市

菊池武光公像のイメージ

菊池一族の最盛期を築き上げた15代当主 菊池武光の騎馬像。
軍配を振りかざし、戦に臨む勇ましい武光の姿を表したこの騎馬像は、
完成して以来、菊池のシンボルとして親しまれている。

オブサン古墳

熊本県山鹿市

オブサン古墳のイメージ

6世紀後半に造られた円墳。巨石を使った横穴式石室を持つ。
国指定史跡となっている。

山鹿市立博物館

熊本県山鹿市

山鹿市立博物館のイメージ

山鹿市の歴史や文化を紹介している博物館。
延べ681㎡と小さな博物館だが、展示資料が豊富で全国的にも貴重な資料も展示している。

清浦記念館

熊本県山鹿市

清浦記念館のイメージ

大正13年、熊本で初めて内閣総理大臣となった清浦奎吾を紹介する資料館。
清浦伯の生涯を紹介するコーナーや、直筆の書状、
掛け軸のほか愛用の品々や写真が多数展示されている