伝統の茶筌から、最新技術まで。鷹山氏の足跡が残る生駒市北部。
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「61457」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
高山竹林園
奈良県生駒市
竹製品の里「高山」にあるこの施設には、伝統ある茶筌・茶道具・編針などの竹製品についての資料館があります。また、美しい日本庭園の中にある竹生庵や、和室、研修室は広く一般に開放されています。茶筌の製作実演や抹茶コーナーも定期的に開催しています。
[営]研修室、和室(A・B・C):9時~21時
竹生庵:9時~17時
[休]12月27日から翌年の1月5日
[住]奈良県生駒市高山町3440番地
[電]0743-79-3344
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
長弓寺
奈良県生駒市
あじさいの見所として有名なこのお寺の創建については諸説がありますが、寺蔵の書物では、聖武天皇の勅願により行基が開創したとあります。本堂は弘安2年(1279)の銘が棟礼に残されており、鎌倉時代の寺院建築を代表する貴重なもので、生駒市内唯一の国宝に指定された建築物です。本尊として、木造の十一面観音立像が安置されています。十一面観音立像は黒漆厨子とともに鎌倉時代の作で、国の重要文化財に指定されています。
[住]奈良県生駒市上町4446番地
[電]0743-78-2468
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
くろんど池
奈良県生駒市
古くは黒溝池とも呼ばれ、江戸時代寛永元年(1624)に開掘され農業用水のため池として、地域の米づくりを支えてきました。その一帯にはハイキングコースや、バーベキュー広場、キャンプ場などがあり、身近に自然を感じることのできる格好の遊びのゾーンです。池の畔には「くろんど荘」等があり、宿泊・料理・バーベキュー等が楽しめます。
[休]無休
[住]奈良県生駒市高山町5035
[電]0743-78-5151
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
高山城跡
奈良県生駒市
中世生駒市北部の高山を治めて、南都を中心に活躍した「鷹山氏」が築いた山城で標高は218mです。この城の縄張りは、尾根の頂上に主郭があり、その東側から南西側に郭を配置して守りを固めています。
[休]無休
[住]奈良県生駒市高山町4737
[電]0743-74-1111
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
高山八幡宮
奈良県生駒市
武の神として崇拝される八幡神を祀る高山八幡宮は、高山地域の領主であった「鷹山氏」の氏神として栄えました。749年に東大寺の大仏の守護神として宇佐から八幡神が迎えられ、大和入りした場所がこの高山八幡宮といわれています。本殿は、室町時代の末期の特色をよく残した建物で、国の重要文化財に指定されています。
[休]無休
[住]奈良県生駒市高山町12679−1
[電]0743-78-1014
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
高山サイエンスプラザ
奈良県生駒市
研究者交流や市民交流の場で、科学の不思議を学べる施設です。屋外の広場では、偉大な科学者たちの幼少時代の裸像のモチーフや、アルキメデスのネジの模型などがご覧いただけます。科学
に関するビデオ上映や子ども向けの科学教室なども定期的に開催しています。
[営]11時~16時
[休]土・日・祝日
[住]奈良県生駒市高山町8916−12
[入園料]無料
[電]0743-72-5815
【引用元】生駒市観光ガイドブック
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/dkwwaqoovr/81f40c054c4cbb71793f7ecb9974da4a.pdf
法楽寺
奈良県生駒市
真言宗新義派(しんごんしゅうしんぎは)
奈良時代、東大寺大仏殿建立にあたり西北にあたる当地に王城守護のために聖武天皇が僧行基(ぎょうき)によって開創させたと伝えられています。永禄10年(1567)松永氏によって大仏殿が焼き討ちされた際、当寺も消失しましたが、鷹山氏により再興されたと伝えられています。薬師堂は棟札銘から寛文3年(1663)に再建されたことがわかります。
[休]無休
[住]奈良県生駒市高山町6601
[電] 0743-78-2256
【引用元】生駒市デジタルミュージアム(引用元は生駒市公式ホームページに帰属しております。)
https://www.city.ikoma.lg.jp/html/dm/bun/shosai/horaku/horaku.html
イモ山公園
奈良県生駒市
青少年(市内に在住・在学している幼児、小学校の児童、中学校の生徒等)は半額です。
市外利用者(市内在住・在勤・在学を除く者)は倍額となります。
アマチュアスポーツ以外や指定管理者が認めた営利使用の場合は体育施設管理事務所へお問い合わせください。
夜間使用は、別途夜間照明使用料が必要です。
青少年(市内に在住・在学している幼児、小学校の児童、中学校の生徒等)は半額です。
市外利用者(市内在住・在勤・在学を除く者)は倍額となります。
アマチュアスポーツ以外や指定管理者が認めた営利使用の場合は体育施設管理事務所へお問い合わせください。
[営]9:00~17:00 (テニスコート)
9:00~19:00(5月1日から8月31日まで)
9:00~21:00(グラウンド)
10:00~00:00、13:00~17:00(プール 7月20日から8月31日のみ営業)
[休]12月27日から翌年の1月5日
[住]奈良県生駒市北田原町2476−8
[電]0743-78-4909
【引用元】生駒市(引用元は生駒市公式ホームページに帰属しております。)
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000002503.html
圓證寺
奈良県生駒市
真言律宗(しんごんりつしゅう)
圓證寺は筒井順慶(つついじゅんけい)の父である順昭(じゅんしょう)公の菩提寺として知られています。
室町時代に建立された本堂は重要文化財に指定されています。御本尊の木造釈迦如来坐像は鎌倉時代の作で、県指定文化財です。本堂の傍には、筒井順昭公の供養塔である重要文化財の石造五輪塔があり、御命日の刻銘が残っています。また、ヒマラヤの峰々に見立てた石庭「雪山の庭」があり、仏法聴聞の場として心が洗われます。
[営]9:00~16:00
[休]不定休
[住]奈良県生駒市上町4713
[電]0743-79-1170
【引用元】生駒市デジタルミュージアム(引用元は生駒市公式ホームページに帰属しております。)
https://www.city.ikoma.lg.jp/html/dm/bun/shosai/ensho/ensho.html