この地域を歩いてみると、医薬に関係する施設や企業などがとても多いことがよくわかります。名建築でレトロな雰囲気を楽しみながら、商いのまち大阪を感じることのできる北船場エリアをぜひ散策してみてください
Spottourアプリの使い方やGPSの問題など、デジタルスタンプラリーに関することについて、施設側へお問合せすることはご遠慮ください。
ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「79844」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。
適塾【てきじゅく】(旧緒方洪庵住宅)
大阪府大阪市
【GPSスポット】適塾周辺
大阪市中央区北浜のオフィス街に現存する適塾(てきじゅく)は、我が国唯一の蘭学塾の遺構です。現在は国史跡・重要文化財として内部を観覧することができます。適塾は、蘭医学研究の第一人者とされる蘭方医緒方洪庵(おがたこうあん)(1810-1863年)が天保9(1838)年に開いた塾で、ここでは西洋医学の研究をはじめとして、種痘事業やコレラ治療など、大きな医学史上の業績が生まれました。また、適塾は幕末から明治維新にかけて、近代日本の国家形成に関与する幾多の人物(福澤諭吉・橋本左内・大村益次郎など)を輩出しました。門下生の数は、弘化元(1844)年以降の入門者の署名帳「姓名録」に記載されただけでも636人、このほかに通いの塾生や天保14(1843)年以前の門人等を含めると、史料から判明する範囲でも1000名を超えるものと推定されています。塾生以外に教えを乞うた者も多数あると考えられます。
現存する適塾は、弘化2(1845)年に洪庵が当時の過書町に町屋を購入し、瓦町の旧適塾から移転して拡張した建物です。「適塾」の名称は、洪庵の号「適々斎」にもとづいて名付けられ、「適々斎塾」、略して「適々塾」「適塾」とよばれました。
除痘館記念資料室【じょとうかんきねんしりょうしつ】
大阪府大阪市
【GPSスポット】除痘館記念資料室周辺
緒方洪庵(おがたこうあん)は、当時多数の死亡者を出していた天然痘の予防のため、多くの医師とともに嘉永2(1849)年 除痘館(私立種症所)をつくり、種痘を行いました。その場所ははじめ古手町(道修町4丁目)に作りましたが、万延元 (1860)年にこの場所に移し、全国に種痘ワクチンを送って幅広く活動しました。
その跡地にあたる緒方ビル4階に除痘館記念資料室があります。「除痘館」の活動と足跡を記念して、資料の展示、公開をしています。
芝川【しばかわ】ビル
大阪府大阪市
【GPSスポット】芝川ビル周辺
芝川ビルは、関東大震災の後「火事、地震に強い建物を」との思いから、芝川又四郎が建設しました。又四郎は、江戸時代から続く商家の6代目で、不動産業を営んでいました。
鉄筋コンクリート造、地上4階、地下1階で、昭和2(1927)年、渋谷五郎と本間乙彦が設計しました。
竣工当時は自家事業用として使用するつもりでしたが、教育に強い関心をもっていた又四郎は、昭和4(1929)年、ビル内に「芝蘭社家政学園」を開校。洋裁・和裁・習字・生け花・茶道・割烹など多彩な授業を開講し、自由な構想で教育が行われました。戦争の影響で閉校する昭和18(1943)年までに、三千人以上が卒業しています。
現在は、レストラン、ショコラトリー、眼鏡やジュエリーなど様々な店舗が入居し、屋上テラスを備える4階はレンタルスペースとして利用されています。
道修町【どしょうまち】ミュージアムストリート
大阪府大阪市
【GPSスポット】田辺三菱製薬史料館北側周辺
道修町通り(どしょうまちどおり)には、医薬品に関する展示施設が複数あります。それらの施設をつなぐ約300mの通りを「道修町ミュージアムストリート」と呼んでいます。
大阪の道修町は江戸時代から薬種問屋が軒を連ね、現在も多くの医薬品関連会社の本支店がある「くすりのまち」として知られています。
この道修町にある、「くすりの道修町資料館」(少彦名神社に併設)をはじめ道修町に縁の深い老舗製薬会社などの展示施設で日本の薬業とともに歩んできた道修町の歴史、当時の文化・生活、過去から今に至るまでの医薬品の話など「道修町」と「くすり」に関するさまざまな情報が、所蔵する貴重な資料や写真、道具類などを用いて展示・無料公開されています。
<展示施設>
1. 田辺三菱製薬史料館
2. 塩野義製薬本社展示コーナー
3. 住友ファーマ展示Gallery
4. 武田科学振興財団 杏雨書屋
5. くすりの道修町資料館
6. 旧小西家住宅史料館
★大阪あるき案内人たけちゃんが紹介するAR動画
・2025年3月31日まで視聴いただけます
①音声版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_83f82bd3daa227e8
②テロップ版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_b22866948c77a22c
青山【あおやま】ビル
大阪府大阪市
【GPSスポット】青山ビル周辺
甲子園球場から株分けされた蔦(つた)で覆われたスペイン調の青山ビルは、大正10(1922)年、輸入食料品店などの経営者だった野田源次郎が私邸として大林組に施工を依頼したもので、地上3階地下1階塔屋付き建築物です。
戦後、GHQにより接収されるという話が持ち上がりましたが、交渉の末、GHQの将校などの関係者施設としての利用を条件に免れました。テナントビルになり、名称を「青山ビル」としました。その後、4・5階を増築し、その際、屋上庭園と裏庭の日本庭園が廃止されました。
共用部には、現在では再現できない大正時代のイタリア製ステンドグラスやガラス窓、階段にはねじり細工の手すりが見られ、個人住宅として建てられた面影を残しています。
少彦名神社【すくなひこなじんじゃ】
大阪府大阪市
【GPSスポット】少彦名神社周辺
大阪・船場の道修町にある少彦名(すくなひこな)神社は、「神農(しんのう)さん」とも呼ばれ、親しまれています。江戸時代、薬種商は、中国医薬の祖とされる神農氏の像や掛軸を床の間に祀っていました。当時、薬といえば長崎から輸入される唐薬種(漢薬)で、薬の真偽、品質の見極めが難しかったからです。その後、和薬種(国産薬)の取扱量が増加。安永9(1780)年、京都の五條天神宮から、わが国の薬の神様、少彦名命(すくなひこなのみこと)の分霊をお迎えし、以前から祀っていた神農氏と合祀した。これが少彦名命と神農氏、2人の神様がいらっしゃる理由です。
★大阪あるき案内人たけちゃんが紹介するAR動画
・2025年3月31日まで視聴いただけます
①音声版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_11a9014e7f85cc59
②テロップ版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_86263aa7ab6b6551
旧小西家住宅史料館【きゅうこにしけじゅうたくしりょうかん】
大阪府大阪市
【GPSスポット】旧小西家住宅史料館周辺
旧小西家住宅は、大阪船場で堺筋沿いにある表屋造りの建物です。明治36(1903)年コニシ株式会社の旧社屋として建てられ、くすりのまち・道修町(どしょうまち)の象徴として親しまれてきました。100年以上にわたり、受け継がれてきた大阪を代表する名建築です。
コニシ株式会社は、明治3年(1870)年に小西屋として薬種商を始め、アルコールや洋酒の製造・販売、その後工業薬品、化学製品へと取り扱い業種を拡大しました。現在では、合成接着剤「ボンド」のメーカーとして全国的に知られる存在となりました。
平成13(2001)年に国の重要文化財に指定され、令和2(2020)年に歴史を紡いできた収蔵品の数々を展示する史料館としてリニューアルオープンしました。WEBでの完全予約制で無料で見学ができます。
里程元標跡【りていげんぴょうあと】
大阪府大阪市
【GPSスポット】高麗橋由来碑周辺
里程(りてい)とは道のりのことです。
江戸時代、高麗橋付近は大商人たちが商いを行い、近畿圏の経済の中心となっていました。道路の起点は高麗橋からとし、道のり計算のスタート地点は橋の東詰めにあり、京街道、中国街道、紀州街道など諸国への距離を測るときや馬車賃を算定すると きの起点となりました。
明治9(1876)年、道路制度公布により、引き続き道のり計算の起点となりました。 里程元標(りていげんぴょう)の碑は橋の東南の角に建てられ、「東京日本橋まで143里20丁、京都三条大橋まで13里12丁、神戸元町まで9里35丁」と 刻まれています。
五代友厚公像【ごだいともあつこうぞう】
大阪府大阪市
【GPSスポット】大阪取引所周辺
五代友厚(ごだいともあつ)は、天保6(1835)年鹿児島生まれ。 ヨーロッパに留学して外国事情に通じていたこと から、明治元年(1868)年、外国事務局判事として大阪に勤務しました。ここから大阪との関わりが始まりました。
造幣寮(現・造幣局)の誘致、堂島米会所の復興、また、大阪証券取引所や大阪商工会議所の設立をはじめとして、自ら興した事業や設立に関与した会社は数え切れません。近代大阪の経済発展の基盤に大きな足跡を残しています。
平成16(2004)年に大阪証券取引所新ビル完成にあわせて、高さ7.6メートルもの銅像が設置されました。
★大阪あるき案内人たけちゃんが紹介するAR動画
・2025年3月31日まで視聴いただけます
①音声版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_ecac9dc7b8d4e06e
②テロップ版
https://palanar.app/v2/ar_contents/copy_84dbe12ae30be341