両毛線のほほん秋いろさがし~情緒あふれる時間旅行・足利栃木~

栃木県

両毛線のほほん秋いろさがし~情緒あふれる時間旅行・足利栃木~のイメージ

今秋は、両毛線沿線のおすすめ観光施設や飲食店等をめぐる旅をしませんか。
下記3コースの中からお好きなコースに参加し、位置情報を用いてスタンプを集めていきます。
【アートとレトロ~前橋・伊勢崎~(ツアーコード:09874)】
【歴史をめぐる~みどり・桐生~(ツアーコード:23952)】
【情緒あふれる時間旅行~足利・栃木~(ツアーコード:34264)】

条件を満たした方は、スタンプ確認箇所にお立ち寄りいただき、スタンプ画面の確認をさせていただき、リーフレット付属の専用はがきに確認印を押印します。
応募いただいた方の中から抽選で、各自治体おすすめの賞品をプレゼントいたします。
(小さな旅「両毛線沿線のほほん秋いろさがし」リーフレットは、一部のJR駅やスタンプ確認箇所でも受け取り可能です。)

 1.1コース「2つの駅」と対象スポット「2市各1スポット」計4スタンプ獲得で応募 条件クリア
 2.スタンプを集めたら駅などのチェックポイントでリーフレット付属のはがきに押印をもらう
 3.専用はがきに必要事項を記入して応募しよう!応募者の中から抽選で、各自治体おすすめ商品が当たる!

・参加費は無料ですが、通信費および交通機関ご利用の際の運賃等は、お客さまのご負担になります。
・スタンプを獲得できる場所まで行く際に、拝観料が必要となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・お手持ちの端末の通信環境等によりスタンプが正常に取得できない場合がございます
・スタンプ設置個所はアプリ上でご確認ください。
・お客さまや周囲の安全のため、スタンプラリー参加中の歩きスマホはご遠慮ください。
・イベントの内容等は、予告なく変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。
・施設の休館・営業時間の変更等が生じる場合があります。
   ※掲載内容は2023年8月現在のものです。
   ※画像は全てイメージです。

【足利市】史跡足利学校、足利まちなか遊学館、鑁阿寺、太平記館、うさぎや
【栃木市】栃木市立美術館、栃木市立文学館、とちぎ山車会館、横山郷土館、栃木市観光交流館「蔵なび」

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「34264」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

JR足利駅

栃木県足利市

JR足利駅のイメージ

明治21年開業で関東の駅百選にも認定されているレトロな駅舎です。
発車ベルはあの有名な「渡良瀬橋」です!
絶対にみなさんも口ずさみたくなるはず♪

史跡足利学校

栃木県足利市

史跡足利学校のイメージ

平成27年4月に日本遺産に認定された日本最古の学校。
江戸時代から現存する学校門や平成2年に復元された茅葺屋根の方丈など教育の原点となった当時の学び舎を見ることが出来ます。
[参観料](個人)一般:420円 高校生:220円
    (団体)一般:350円 高校生:170円
    ※中学生以下無料、障がい者の方は障がい者手帳をご提示で無料です(付添の方1名も無料となります)。
    ※Suica(スイカ)、Pasmo(パスモ)、PayPay(ペイペイ)が利用できます。
[参観時間]9:00~16:30(4~9月は17:00まで。最終入館は閉館時間の30分前)
[休]第3水曜日(11月のみ第2水曜日、祝日の場合は翌日)
[住]栃木県足利市昌平町2338
[電]0284-41-2655

史跡足利学校HP
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/education/000031/000178/p001426.html

(スタンプは「学校門」付近で獲得できます。)

足利まちなか遊学館

栃木県足利市

足利まちなか遊学館のイメージ

足利の歴史と文化のアーカイブ機能を併せ持つ施設。
歴史ある足利の街並タイムスリップしたような気分で楽しめる人気の着付体験が出来ます。(要予約)
[営]9:00~17:00
[休]第3水曜日(11月のみ第2水曜日・祝日の場合は翌日、年末年始)
[住]栃木県足利市通1丁目2673-1
[電]0284-41-8201

着付体験の詳細はこちら
https://www.ashikaga-kankou.jp/special/detail/kituketaiken.html

鑁阿寺

栃木県足利市

鑁阿寺のイメージ

足利氏2代目義兼が1196年、邸内に大日如来を祀ったのがはじまり。
3代目義氏が本堂を建立、足利一門の氏寺となりました。
寺院であるにもかかわらず「日本100名城」に選ばれただけであり、周囲に土塁と堀を張り巡らせた姿には、鎌倉時代の武家屋敷の面影が。
境内の大銀杏も必見。
[住]栃木県足利市家富町2220
[電]0284-41-2627

鑁阿寺HP
http://www.ashikaga-bannaji.org/

(スタンプは「本堂」付近で獲得できます。)

太平記館

栃木県足利市

太平記館のイメージ

まち歩きの拠点として便利な「太平記館」。
館内には足利の銘菓や名産品などを多数取り揃える土産コーナーのほか、観光案内ブースやカフェスペースがあり、散策途中の立ち寄りにぴったり。
市内観光におすすめのレンタサイクルの貸し出しも行っているので、ぜひご活用ください。
[営]9:00~17:00
[休]年末
[住]栃木県足利市伊勢町3丁目6-4
[電]0284-43-3000

(一社)足利市観光協会HP
https://www.ashikaga-kankou.jp

うさぎや

栃木県足利市

うさぎやのイメージ

銘仙などのアンティーク着物から可愛いハギレまで様々な布を扱うお店。
豊富に揃う数々の品の中からコーディネートやリメイクが楽しめます。
[営]11:00~17:00(水・木・金曜)
  10:00~17:00(土日祝)
[休]月・火曜日(祝日の場合は営業、振替休あり)
[住]栃木県足利市大門通2380-1
[電]0284-41-1000

うさぎやInstagram
https://www.instagram.com/ashikagausagiya/

JR栃木駅

栃木県栃木市

JR栃木駅のイメージ

JR両毛線、東武鉄道が乗り入れています。日光例幣使街道の宿場町として栄え、「小江戸」と呼ばれる歴史的な町並みが残っています。駅から少し歩くと蔵の街や巴波川など見どころもあります。

栃木市立美術館

栃木県栃木市

栃木市立美術館のイメージ

当館では浮世絵師・喜多川歌麿をはじめ、明治以降に活躍した清水登之、田中一村、刑部人、鈴木賢二らの絵画や二代飯塚鳳齊、飯塚琅玕斎らの竹工芸など、市ゆかりの作家たちの作品を収蔵しています。これらの作品を収蔵品展で紹介するとともに、企画展を開催し国内外の優れた作家の作品を展覧します。

※現在開催中の企画展等については、下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/museum-tcam/

【開館時間】9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(土・日・祝日の場合は開館)
     9/26(火)~10/6(金)・11/21(火)・11/22(水)
【観覧料】 企画展:一般・大高生 展覧会により異なる / 中学生以下 無料
    収蔵品展:一般・大高生 330円 / 中学生以下 無料

TEL  0282-25-5300

栃木市立文学館

栃木県栃木市

栃木市立文学館のイメージ

市ゆかりの作家である山本有三、吉屋信子、柴田トヨの3人を中心に、文学館に関する展示や市史に足跡を遺した先人たちの紹介、旧栃木町役場庁舎に関する展示を行います。また、市ゆかりの文学、美術、歴史に関する書籍等を備えたライブラリーコーナーを設けています。

※現在開催中の企画展等については、下記ホームページをご覧ください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/museum-tclm/

【開館時間】9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日(土・日・祝日の場合は開館)
【観覧料】企画展:一般・大高生 展覧会により異なる / 中学生以下 無料
     常設展:一般・大高生 220円 / 中学生以下 無料

TEL  0282-25-5400

とちぎ山車会館

栃木県栃木市

とちぎ山車会館のイメージ

山車3台を常時展示し、定期的に入れ替えを行っています。
また、コンピューターグラフィックを駆使したマルチ映像をジャンボスクリーンに上映し、同時に音と光の演出で「とちぎ秋まつり」を華麗に再現しています。

とちぎ山車会館 – 栃木市観光協会

【開館時間】9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
【休館日】 期間中無休 (ただし臨時休館あり)
【入館料】 一般 500円 / 中学生以下 無料
TEL  0282-25-3100

横山郷土館

栃木県栃木市

横山郷土館のイメージ

明治時代の豪商横山家の貴重な資料などを展示した郷土館です。
横山家は店舗の右半分で麻問屋、左半分が銀行を営んでいました。両袖切妻造(りょうそできりづまづくり)と呼ばれる貴重な建物には、当時を偲ばせる帳場などが再現されています。
店舗兼住居、石蔵(麻蔵、文庫蔵)、洋館は文化庁の登録有形文化財に登録されています。
インスタグラム➡https://www.instagram.com/yokoyamakyodokan/

入館料:一般(高校生以上)・・・・・300円
    中学生以下・・・・・・・・・・・無料
    団体割引(20人以上)・・・・200円/人
開館時間:午前9時~午後5時(最終入館午後4時半)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日の場合はその翌日)、年末年始
電話番号:0282-22-0159

栃木市観光交流館「蔵なび」

栃木県栃木市

栃木市観光交流館「蔵なび」のイメージ

観光案内、特産品の展示、観光情報等の発信及び多目的交流を行うとともに、本市の魅力を広く発信する等の総合的シティプロモーション機能を持った新たな観光拠点施設です。
Instagram➡https://www.instagram.com/kuranabi/
Twitter(X)➡https://twitter.com/kuranabi_tochi
facebook➡https://www.facebook.com/kuranabi.Tochigi/
市HP➡https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/37763.html

開館時間:午前9時~午後7時
休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
所在地:栃木県栃木市河合町1-2
電話番号:0282-51-1687