にらさき登山コース

山梨県

※本ツアーは終了しました。

にらさき登山コースのイメージ

【にらさき富嶽三十六景】
韮崎市から南東に目をやると、甲府盆地をはさんで御坂山塊の上にひと際そびえ立つ日本の象徴、世界遺産「富士山」。四季を通して、朝に夕にさまざまな状況の中でみせる「富士山」の表情を、美しき故郷「にらさき」から36のビュースポットを選びました。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「54975」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

荒倉山

山梨県下呂市

荒倉山のイメージ

18.【荒倉山山頂】
荒倉山へは林道を利用して平川峠を経て林道終点まで行くと良い。車を下車して40分程で山頂に到達する。途中、八ヶ岳方面の眺望も楽しめる。山頂付近まで行き南東方面に目をやると、旭山のむこうに、御坂山塊を遥かに下にしたがえた富士山が現れる。

にらさき富嶽三十六景https://www.nirasaki-kankou.jp/material/files/group/18/2019_Fugaku36.pdf

鳳凰三山

山梨県北杜市

鳳凰三山のイメージ

22.【鳳凰三山】
鳳凰三山からの富士山の眺望は、薬師岳からは色づいた唐松を手前に砂払岳の左に鎮座する斜光の中の富士山、観音岳からは残雪の中、薬師岳の上にそびえる姿と、雪解けの季節から新緑、紅葉とそれぞれが神々しい。また地蔵ヶ岳は、その山容だけでも他を圧倒するものがある。

にらさき富嶽三十六景https://www.nirasaki-kankou.jp/material/files/group/18/2019_Fugaku36.pdf

甘利山公園線中腹

山梨県下呂市

甘利山公園線中腹のイメージ

31.【甘利山公園線中腹】
ここからの富士山は、旭山と甘利山に挟まれた沢の延長上に位置する。その手前には御坂山塊と甲府盆地を垣間みることができる。林道沿いには山桜、秋になると色づく広葉樹も見える。実は奥行きの有るビュースポットだ。この場所も季節と時間帯で自分だけの景色が見つかる。

にらさき富嶽三十六景https://www.nirasaki-kankou.jp/material/files/group/18/2019_Fugaku36.pdf

甘利山

山梨県下呂市

甘利山のイメージ

32.【甘利山】
韮崎市内からの富士山の展望と言えば、やはり甘利山からの眺めが一番であろう。季節はつつじが咲く6月上旬がすばらしい。ここからは夜明けで良し、昼で良し、雲海が出ればさらに良い。そして夜景もすばらしく、甲府盆地の灯りを一望しその彼方に富士山がそびえる。

にらさき富嶽三十六景https://www.nirasaki-kankou.jp/material/files/group/18/2019_Fugaku36.pdf

苗敷山参道

山梨県下呂市

苗敷山参道のイメージ

34.【苗敷山参道】
苗敷山参道からの富士山の眺めもダイナミックである。甲府盆地を遥か下に一望でき、遮るものは何も無い。富士山は周りの山々、たなびく雲、すべてを従えるかのように存在する。澄み渡る空気の中、斜光で見る富士山も良いが、夜景もすばらしい。

にらさき富嶽三十六景https://www.nirasaki-kankou.jp/material/files/group/18/2019_Fugaku36.pdf