山手線環状運転100周年!AKI-OKAで“つながる”スタンプラリー

台東区

※本ツアーは開催前です。

山手線環状運転100周年!AKI-OKAで“つながる”スタンプラリーのイメージ

山手線環状運転100周年記念企画「つながる山手線フェス」に合わせて、JR秋葉原~御徒町駅間鉄道高架下”AKI-OKA”エリアの各施設を巡ろう!
6か所中3か所のスタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえます!

★スタンプの集め方★
①「参加する」をタップ
②スタンプSpotへ行く
③SpotTourアプリを起動
④スタンプSpot内に入ると自動でスタンプが獲得されます。「GET」のスタンプマークが出たらスタンプ獲得成功。

〈自動でスタンプが獲得できない場合〉
・スタンプSpot付近ではスマートフォンの位置情報を「ON」にしてください。
・スタンプSpot付近ではSpotTourの位置情報を「常に許可(ON)」にしてください。
・スタンプの獲得にはGPSを利用しています。スタンプの獲得場所は「MAP」画面のピンの周辺になります。「地図」画面で現在地の場所がずれている場合は、しばらくその場所に滞在して、画面を再表示するとスタンプを獲得できます。
・上記対応後も獲得できない場合は、アプリ左上の「三」ボタンから「アプリについて」から「スポットツアー株式会社」へお問い合わせください。

〈注意事項〉
・改札内に入るには入場券(交通系ICでも可)が必要となります。
・通信費・交通機関ご利用の場合の運賃はお客様のご負担となります。
・商品には数に限りがございます。なくなり次第プレゼント終了となります。
・お一人様1回限りの賞品引き換えとなります。
・イベントは予告なく変更・中止となる場合がございます。
・写真、イラストはイメージです。
・位置情報を「常に許可」を選択している間はデータ通信量が増えたり電池の消費量に影響があります。スタンプSpotに近づいた際に設定を変更するなど適宜ご対応ください。
・イベント参加中の歩きスマホはご遠慮ください。
・参加中のけが、事故などにつきましては責任を負いかねます。

●お問い合わせ先●
AKI-OKA運営チーム
aki-oka@jrtk.co.jp

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「72455」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

JR秋葉原駅(改札内2階乗換コンコース付近)

東京都千代田区

JR秋葉原駅(改札内2階乗換コンコース付近)のイメージ

JR秋葉原駅は1890年に貨物駅として誕生しました。現在では乗車人員第9位(2024年度JR東日本エリア内)のビックターミナルとなっている秋葉原駅。秋葉原駅周辺は世界屈指の「電気街」や「オタク文化の聖地」として知られており、国内外問わず多くの人が訪れます。
今年の春には「エキュート秋葉原」が誕生したばかり!秋葉原のランドマークとなる新たなエキナカ空間もお楽しみいただけます!
 今回のスタンプラリーを実施している秋葉原駅と御徒町駅の高架下にはユニークでマニアックなお店が集まっています。お気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。運命の出会いがあるかもしれません!

〈イベント情報〉
秋葉原駅では、「つながる山手線フェス」に合わせて開催される、「Kanjou Discovery Tour」(Produced by foriio)の対象駅!バーチャルタレント/アーティストの「KizunaAI」が山手線駅のスポットなどを巡る様子を描いた、描き下ろしイラストポスターが掲出されます。

CHABARA

東京都千代田区

CHABARAのイメージ

施設名:CHABARA AKI-OKA MARCHE(チャバラ アキオカ マルシェ) 
〈施設紹介〉日本全国から、こだわりの食品を集めた、食のセレクトショップです。全国各地の逸品がそろう販売エリア「日本百貨店」、精進料理や発酵フードなど日本ならではのメニューが楽しめる飲食店など、いままで見たことのない、生産者のこだわりの詰まった逸品との出会いをお楽しみいただけます。お土産探しに是非お立ち寄りください。

【施設情報】
・所在地 東京都千代田区神田練塀町8-2
     JR秋葉原駅徒歩1分
・営業時間 11:00~20:00(一部店舗を除く)
・公式H P https://www.jrtk.jp/chabara/

SEEKBASE(01棟)

東京都台東区

SEEKBASE(01棟)のイメージ

施設名:SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE(シークベース アキオカ マニュファクチュア) 
〈施設紹介〉秋葉原駅~御徒町駅間の高架下にある、未知のワクワクとスグレモノを探すことができる、プロダクトとフードを扱う専門ショップが大集結。レコードや、カメラ、ホビーなど秋葉原ならではのマニアックな商品をお楽しみいただけます。カフェとしてもご利用可能な高架下ホテルや、和太鼓教室も併設しています。

【施設情報】
・所在地 東京都千代田区神田練塀町13-1(商業施設棟)
JR秋葉原駅徒歩3分/JR御徒町駅徒歩7分/東京メトロ末広町駅徒歩3分
・営業時間 各店舗により異なります。
・公式H P https://www.jrtk.jp/seekbase/
・公式SNS X @Akiba_Underrail

キャンプ練習場campass

東京都台東区

キャンプ練習場campassのイメージ

「キャンプ、やってみたいなぁ」思ってはみるけど、必要な知識や道具や車、何もかもハードルが高くて、なかなか始めるきっかけがない。campassは、都心の高架下でキャンプ練習体験ができる施設です。秋葉原駅から徒歩5分。気軽な場所で身軽で手軽に新しい日常の第一歩が踏み出せるかも?!

【施設情報】
・所在地 東京都台東区秋葉原4番9号
     JR秋葉原駅徒歩5分
・営業時間 11:00~20:00
・定休日  火・水曜日
・公式H P  https://www.jrtk.jp/campass/

2k540(秋葉原駅寄り)

東京都千代田区

2k540(秋葉原駅寄り)のイメージ

施設名:2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)
〈施設紹介〉
秋葉原駅~御徒町駅間の高架下にある、 “ものづくりの街”をテーマにした商業施設。革やジュエリー、伝統工芸品など約50もの店舗が並び、日本の職人がひとつひとつ作るこだわりの商品を、作り手と直接会話しながら購入できる、単なる買い物以上の体験をお楽しみいただけます。各店舗では工房を併設していたり、定期的なワークショップ体験も行っています。

〈イベント「日本のものづくり市」〉
2k540では、10月11日(土)~13日(月祝)、17日(金)~19日(日)の計6日間、2週間にわたって、全国のものづくりに出会える「日本のものづくり市」を開催いたします!
1週目は陶器、友禅、木彫りなど2k540ショップにゆかりのある5事業者を迎え、2k540ショップによるものづくりの実演も日替わりで開催予定です。
2週目はGUEST WEEKとして「東京レザーコネクト」による革のマーケットとワークショップが展開します。さまざまなものづくりを堪能してください♩

【施設情報】
・所在地  東京都台東区上野5-9
      JR秋葉原駅徒歩6分/JR御徒町駅徒歩4分/東京メトロ末広町駅徒歩3分
・営業時間 11:00~19:00(一部飲食店舗を除く)
・定休日  水曜日
・公式H P https://www.jrtk.jp/2k540/
・公式SNS Instagram @official_2k540

JR御徒町駅(南口改札付近)

東京都台東区

JR御徒町駅(南口改札付近)のイメージ

JR御徒町駅は、1925年11月1日に開業し、山手線環状運転が開始されました。つまり、2025年11月1日は御徒町駅開業100周年でもあるのです!
京浜東北線と山手線が停車する御徒町駅周辺はものづくりの街としても知られています。バッグやアクセサリー、革・紙製品などものづくり企業が集まっています。自分にとって価値のある物を探してみる…。そんな街歩きが楽しい場所でもあります。アメ横も近くにあり食べ歩きも楽しいですね。さまざまなエリアを探索してみてください。

〈イベント情報〉
御徒町駅開業100周年を記念して、2025年11月1日(土)~3日(月・祝)は南口駅前のおかちまちパンダ広場内で「シタマチ.文化祭」とコラボした様々な企画を開催します!スタンプラリーを楽しみながら、イベントも是非お楽しみください♩