見学・体験コース(姫路・播磨)

兵庫県

見学・体験コース(姫路・播磨)のイメージ

一般社団法人Social Eightでは、姫路城世界遺産登録30周年記念事業として
「わくわくは、SORA(天・空・奏・想)にある」を展開していきます。
このプランは、姫路・播磨エリアの北側の山のあるエリア(書写山・廣峯山)、南側の海エリア(家島群島)、天守閣のある姫路城周辺のまちを、SORAでつないでいきます。

見学・体験コース(姫路・播磨)では、さまざまな体験を通じて、姫路・播磨の「食文化」にこだわっていただくコースです。子供から大人まで、カップルでファミリーで、楽しく、見学・体験を行えるように設定しています。
・播磨の伝統を担う「ヤマサ蒲鉾」では、「食べる」とは、「人」を「良くする」こと。
・「灘菊」では、日本酒・酒蔵の歴史・文化にも触れることができます。
・「みつヴィレッジ」では、いちご狩りを体験しながら、その場で食べることができます。
・「GLine」では、水と光でつくるピュアな野菜について栽培方法を学ぶことができます。

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「07658」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。
また、この「わくわくは、SORA(天・空・奏・想)にある」では、絵画コンテストを同時に行っています。体験コースを描いてみましょう。https://social-eight.com/event/5073/

ツアーの参加にはアプリが必要です。アプリをインストールしてツアーコード「07658」で検索してください。
アプリを利用すると、デジタルスタンプラリーやフォトブックなどが楽しめます。事故やケガに備えて100円で最大1億円の保険も加入できます。

ヤマサ蒲鉾(かまぼこ工場夢鮮館)

兵庫県姫路市

ヤマサ蒲鉾(かまぼこ工場夢鮮館)のイメージ

当社は「正義・創造・感謝」の信条を大切に、昔ながらの伝統の技、味を守りながらも常に新しいことへ挑戦し続けています。

私たちの仕事はお客様に安心で健康に役立つ食べものを提供すること、安くて美味しくて喜んでもらえる食べ物を提供すること、食を通じて社会へ貢献することです。
社員一人一人が「食」を通じ、お客様の「健康・安心・喜び」を考え、この仕事にたずさわることへの誇りとやりがいを持っています。

「食べる」とは、「人」を「良くする」こと。主原料である魚の持つ素晴らしさを、多くの人に伝えるとともに、安全な食品づくりへの取り組みに邁進してまいります。
当社の製品をご支持いただいているお客様お一人お一人の方への感謝を日々忘れずに、今後とも「確かな品質、確かなうまさ」の蒲鉾づくりを探求してまいります。

灘菊酒造

兵庫県姫路市

灘菊酒造のイメージ

明治43年に初代川石 酒造作が川石本家酒類(資)より独立し、川石酒類(資)を創業。現在の地(姫路市手柄)で清酒製造を始め、平成22年に100周年を迎えました。

社名の「灘菊」は、姫路の前に広がる海‘播磨灘’の「灘」と花の「菊」を合わせたものが由来となります。

昭和30年代には、二代目 川石幸作が積極的に製造量を増やし、当時の地酒メーカーとしては珍しい鉄筋コンクリートの三季醸造「甲蔵」を完成するなど、業容を拡大していきました。
一方、昭和39年に国鉄姫路駅地下街において直営の飲食店「酒饌亭灘菊」、昭和59年には市内に串揚倶楽部「蔵」を開業し、現在のモットーである「お酒と食文化のハーモニー」の礎を築きました。

みつビレッジ

兵庫県姫路市

みつビレッジのイメージ

強い香りが特徴的で、甘味のある「よつぼし」、酸味・甘味・旨味のバランスがとれた「とちおとめ」を栽培しています。トマトと同じ農法でおいしさと、安全にこだわって、いちごづくりをしています。
いちご狩り体験は、完全予約制となっております。
予約は以下のサイトよりご予約お願いします。
https://urakata.in/new_reserve/courses/mitsu-village

日章興産(GLine)

兵庫県揖保郡

日章興産(GLine)のイメージ

省スペースで早く生育、
人工光型植物工場「G Line」。
長年、橋梁の特殊塗装などを手掛けてきた当社は、その技術を生かし、空き家や空き倉庫なども有効活用できる野菜栽培プラントを開発しました。四季の変化や天候に左右されることがないので、生産量が安定し、価格も安定。農薬を使わずクリーンルームで育てる野菜なので、大きな安心を届けることができます。